こんにちは、星です。


ヘッダーつくるときにはまず…(デザイン初級編)
という記事の概要を読んで次のステップに行こうとしてるあなた勉強熱心ですね(^^)


ここら辺までできるようになったらグラデーションを覚えましょう!

グラデーションは徐々に変化していく色の事です。

ここでも近い色のグラデーションをしましょう。

そうする事で光沢があるように見えます。(これがゴージャスに見える工夫です)


さらに、ぼかしを使うとことで奥行きが生まれます。

ぼかしとはグラデーションに近いのですが、文字のまわりなどを光らせたりするのに使えます。


今テレビや雑誌では多く使われていますので、注意深くみてみましょう。


ポイント:単色から色数を増やす


と、いうわけで概要を書いてきたわけですが、これを読んだだけではわからないよという方は多いと思います。(自分で書いておいて(`×´))


しかも、文字だけじゃわからないですよね。

次回はあるもので、実際に作ったヘッダーを使って分析してみましょう。
(準備に少しお時間頂くかもしれません)

関連記事
$ヘッダー⇒パーツ制作<ブログの入口を印象深く⇒古い記事を時間帯PR>