疑うこと。そして信じること。 | 名古屋 金沢 京都 大阪 神戸 福岡 異業種交流パーティーpreS 【プレス】 オリジナルフィールド 出会いのカリスマ辻谷の日記帳

名古屋 金沢 京都 大阪 神戸 福岡 異業種交流パーティーpreS 【プレス】 オリジナルフィールド 出会いのカリスマ辻谷の日記帳

名古屋 京都 大阪 神戸 広島 福岡 異業種交流パーティー preS 【プレス】produced by オリジナルフィールド 出会いのカリスマ辻谷の日記帳♪

いろんな方とお話させて頂く中で、「私、人間不信なんです」とおっしゃる方本当に最近多いように思います。


まぁ私は誰でもあまり疑いなく信じるものですから、親からは「もっとちゃんと人みなさい」と叱られることもあるのですが。(笑)


疑って何かいいことありますか?


「だまされるん嫌だから」「傷つくのはいやだから」って聞こえてきそうです


疑えば、確かに真実か虚偽かわかるかもしれません。


逆に相手のことを思う故に疑うのかもしれません。


でも「疑」ってあまりいいことじゃないですよね。。


僕は「信じる」という言葉をいつも心においています。


そんなんだから、確かに傷つくことも多いです。


でもこの傷ついたぶん、人間として人の痛みのわかる人間になれたと自分では思っています。


疑いの気持ちからは生まれようもなかった、信じる気持から生まれた目に見えない大きな力が


僕を包んでくれています。