私は4年間、お時間給が変わらない。

交渉はしたが、1円たりとも上がっていない。

そのくせ、契約外業務や付随業務が増えている。


派遣先はお金持ち。

役員の中には報酬1億って方がいる。

(経済紙で読みショックを受けた)。

正社員は素晴らしい待遇。

基本給月15,000円以上アップ。

持ち家にも家賃補助、子供手当、社販。

こんな話を正社員達が目の前でする。

もちろん同じ待遇が欲しいとは言わない。


私は正社員以上の業務量、領域がない。

派遣さんという事で都合よく使われている。

それなりの評価は頂いている。

でもね、やはり評価してくれるなら時給上げて。

時間給でしか評価されないんだから。


しかーし、派遣先には派遣社員の規定がある。

ベースは変わらない。

どうやら3つのカテゴリーに分かれている。


① 一般事務

② 研究職

③ 専門職


本部長秘書は一般事務。

通訳、翻訳が出来ても一般事務。

通訳、翻訳は専門職だろうよ。

でも私の場合は一般事務だと。

なぜなら付随業務だから(by 派遣営業)。


派遣会社がケチなのか、派遣先がケチなのか。

仕事をしない正社員の為に働く私。

本当にばかばかしい。


来週、何とか顔合わせまで進むと良いな。