始めて20年近くになる早朝野球も
引退の時期が来たようだ
引退の時期が来たようだ
真芯で捉えたはずの打球がボテボテの内野ゴロに
グラブに入ったはずの打球がポロリ
先日の試合ではスリーボールを
フォアボールと思い込み
バットを置いて一塁へ走り出し
両軍ベンチの失笑をかった
グラブに入ったはずの打球がポロリ
先日の試合ではスリーボールを
フォアボールと思い込み
バットを置いて一塁へ走り出し
両軍ベンチの失笑をかった
視覚からの情報処理の
脳からの指令と指先に伝わる時間に
誤差が出てきたみたいだ
脳からの指令と指先に伝わる時間に
誤差が出てきたみたいだ
出来たはずのことが出来なくなるのは
老化の第一歩だ
塁に出さえすれば盗塁はまだ出来るはずだが
フォアボールにならない限り
めったに塁に出ない
もしかしたら、足も衰えているかもしれない
老化の第一歩だ
塁に出さえすれば盗塁はまだ出来るはずだが
フォアボールにならない限り
めったに塁に出ない
もしかしたら、足も衰えているかもしれない
唯一裏切らないのは声だ
「ナイスボール!」
「ナイスキャッチ!」と
大きな声で外野から叫ぶと
スゥーと心が晴れて
打撃や守備のストレスから開放される
「ナイスボール!」
「ナイスキャッチ!」と
大きな声で外野から叫ぶと
スゥーと心が晴れて
打撃や守備のストレスから開放される
やっぱりもう少し続けよう
試合中に慌てて撮ったらボケボケでした