住んでるのは、そこそこの田舎で

コメどころ、なんです。

 

全国的にお米不足、高騰、との

報道を横目でみつつ

 

近くのJAさんは

今まで通りの価格で売ります!

と言ってくれ、すっかり

安心しきってました。

 

が。

 

うかうかしていたら、

とうとう令和5年のコシヒカリ、

なくなってしまったそうで。

 

 

そうかー。

この土地の人は、

結構都会にお米送るんだよなー。

お盆で帰省した子どもや親せきに

そりゃあ、お米、持たせたいよねー・・・

 

ないものなら仕方ない。

お店で売っていた

早稲だけど、少し品種が劣るものを

買ってきてもらいました。

 

新米だけど、

10キロ、4950円なり。。。。

 

今まで、コシヒカリ10キロ3300円だったのになー。

 

もうちょっとで

令和6年のコシヒカリも店頭に並ぶでしょうけど、

いくらになるんだろう・・。

 

 

 

 

※以前は、「農家保有米」というのを

JAから直接買っていました。

30キロ単位で自分で精米しなくてはならないので

(JAさんにある精米機へ持ち込んで)

保存も大変だし、精米へ行くのも重くて大変なので

新居に移ってからは、農家保有米はやめて、

各自(義母もうちも)JAさんで購入するスタイルにしました。

うちは、10キロが月二回購入、って感じです。

月7000円もあればよかったんだけど

これからは一万円コースですね。はーあ。