本日は、仕事に関わる地元のイベントがあり、
外にいた時間が長かったので
相当バテています
先週からまた顔が腫れて
「顔の調子が悪い」が再発しています
まあね、
先週末もがっつり一人旅楽しんだし
寝不足が蓄積してる自覚症状があり
でも今日のイベントもあるし
体調崩せないな、と緊張していたら
顔に出た、って感じですね。
ブログなんて書いていないでとっとと
寝なさい、って話ですが
イベント終わって午後は
お昼寝もできたし
もう少しだけお付き合いください。
今年から、子どもたちが「一応」社会人になったので
私なりに少し区切りの春、だったのですが、
少し、社愛貢献として
いろんな役を引き受けることにしました
一つは、
すでに3期目(任期2年)のこども圓の監事。
今に始まったわけではないですが
引き続き。
二つ目は、
任意団体の役員(理事)。
こちらも任期二年ですが恐らく
一期で交代でしょう。
始まったばかりですが、それなりに取り組みます。
そして三つ目、
これが一番重い。
ボランティアですが、ちゃんと大臣からの
任命を受けてのお仕事です。
特に問題なければ20年くらい、
少なくとも10年は頑張らないといけない。
今の私の年齢が54歳、今年度中に55歳になります。
定年まであと10年。
それまでの間は、できる範囲で
社会貢献頑張ろうと思います。
定年になったら・・・。
それはその時に考えるとして、
まぁ、仕事と一緒に社会貢献も引退でいいかな、とも。
今急いで結論出さなくてもいいので
取り敢えずは目の前の自分の本業とともに
社会貢献のお役もがんばっていきます。
10年のつもりでも、
その前に病気やけがになるかもしれないし。
介護で身動き取れなくなるかもしれないし。
先のことはわからないけど、
今自分にできることをやっていこうと思います。
明日は、三つ目の社会貢献の辞令交付です。
早速研修も始まります。
うん、頑張れ、わたし。
(一番頑張らないといけないのは
恐らく、研修で寝ないようにすること。
座って話聞くの、本当に苦手なんですー!)
5月最終週、張り切っていきましょー!