先日、私の哀しい哀しいかかと問題について

記事を書いたところですが。

もひとつ、私的に由々しき問題があるんです。

 

遡ること、はや6年。

平成29年の秋、私は今の仕事に転職しました。

 

半分公務員的な立場で

(お給料の出どころは税金だけど、

直接公務員ではないので「団体職員」と

名乗ることにしている。)

小さな施設の管理と、住んでいる地域のお世話係。

そんなお仕事です。

 

で、転職するや、すぐに直面したのが、

「指紋認証問題」。

当時、iphone6、だったかな、使ってたの。

ロック解除が指紋認証だったんですよ。

 

「小さい施設の管理」のお仕事で、

張り切ってお掃除魔と化した私。

しばらく遠ざかっていた水拭き掃除も

相当頑張ってこなす毎日。

 

そしたら、あっという間に

スマホの指紋認証、通らなくなった!

 

ということで、夫に頼んで

当時まだ出だしたばかりの

iphoneXを購入。

 

おほほ、怖いものなしの

FACE IDだせっ!!

 

としばらくは快適に使っていたものの。

 

世の中はコロナ禍に突入・・・。

マスクしてたら、顔認証、だめじゃん・・・。

 

はい、仕方ないので、

今でも外ではいちいちパスコード打ち込んでいますよ。

一年くらい前に修理の保障のおかげで

新品交換になったので、

いまだにiphoneX、愛用しています。

 

 

だけど。

この、今まさに使ってるこのパソコンが

指紋認証なのよねー。

お掃除との折り合いもつけて

なるべくゴム手袋とか活用するようにしてる。

 

でもね、コロナ禍は、

私の指から、けっこう指紋を奪っていった・・・。

あの、にっくきアルコール消毒のせいです。

 

もともと、アルコール消毒すると

手がかゆくなるから相当嫌だっただけど、

そうも言ってられなかったので

まめに消毒、しましたとも、アルコールで。

 

おかげで、PCちゃん立ち上げる時も

いちいちパスコード打ち込んでます。

たまに機嫌いいとロック解除してくれる時もあるけど。

 

 

ほんと、指紋、大事。

これから時代は、またそれなりに

指紋認証増えていくかもしれないので、

かかとに引き続き、

指先のケアも心がけていきたいですわ。