3連休、いかが過ごされましたか?
私は、土曜日の午前だけ仕事の2.5連休、
重い腰を上げて夏服を片づけ
冬服出して・・・・
以外はひたすら寝てる時間が多かった・・・。
どれだけ睡眠を欲してるのか・・・。
この、プチ睡眠不足生活がだめ、と思いつつ、
夜に自宅でしたいことが多くて
なかなか就寝できない、という悪循環。
まぁ、お休みにうたた寝するのも
幸せなので許してください。
さて、そんな連休最終日、
お天気悪かったけど、
毎年の「体育の日」もとい
「スポーツの日」のお楽しみ、
それは
『いわなの塩焼きを食べに行くこと』。
五月と、体育の日に、
少しドライブして
たどり着く道の駅に
イワナの塩焼きが食べられる特設会場ができて
私、それが大の楽しみなんです。
それがね、コロナになってからずっと
開催されてなくて。
近くのお店でいただくことに。
まぁ、お店でも炭火で焼かれてるし
いいんだけど。
で、今年もダメ元で行ってみたけど、
道の駅ではやっぱり開催されず。
(もともとネットとかに情報が載らないのよ、
口コミと出たとこ勝負、でもいつも行列だった)
今年は、猛暑のせいで鮎なんかも
軒並み育成しなかった、という噂は聞いていたので
やっぱりだめか、と思いつつ、
いつもの(になってしまった)次点(ごめんなさい)のお店へ。
少し早めに入ったのでたまたま入れた感じで、
あとは予約でいっぱい、しかも次々に
予約の電話がかかっていました。
料亭?からも魚を譲ってほしい、と言われてて
お断りされてましたね。
大将の言うことには、
やっぱり猛暑で魚たちはかなり打撃を受けたとのこと。
しかも、卵が孵化しなかったので、今以上に
来年はもっといない、とおっしゃってました。
しばらく食べ収めにあるかも、と
欲張っていただいてきました。
ヤマメとニジマスとイワナの食べ比べ定食。
後でサービスで子持ち鮎も一尾つけてくれました。
栗の乗った炊き込みご飯と、山菜の小鉢2品、お味噌汁と漬物がついて
2000円なり。
お腹がはち切れそうでした・・・。
さて、連休明けたら
10月も中旬。
イベントまで数えるくらいの出勤日数しかない。
頑張って乗り切りますー。