一昨日、お休みだったのに
また今日もお休みなんです・・・。
まぁ、ね。
一昨日の夜も結局会議に駆り出されてるし、
昨日も急遽夜の勉強会に出ることになったし、
今朝も私用も兼ねて職場に寄って
支払いもの済ませて来たし。
(誰に言い訳してるんだろう?)
さて、タイトルの
イライラモードについて。
そもそも、24歳長男が自立をこじらせて
一昨日も、今日も結局家にいることが納得できない。
だったら、ご飯くらい作ったら?と思うけど
そんなことで自宅にいる市民権得られても嫌だし、
どうやって自立を促したらいいんだろう?
と悩める毎日。
そして、メンタル弱い旦那様。
春の異動で新しい職場に移ったのだけど
結構ハードな上司らしく、そこそこ凹んでる。
私も、めいっぱい労わりモードでこの2か月過ごしたけど、
昨日。
午後から仕事休みにして帰宅したらしい。
週末の地域のイベントが大変だったのは
私も旦那さんも一緒。
なので、休めるなら休んだらいいと思いますが、
私ね。
一昨日、
しんどいしんどい言いながら、
週末できなかった掃除もしたし、
晩御飯の支度もしましたよ。
記事にも書いた、現金の移動も。
それらを済ませて夜の会議に出席しました。
で、昨日、
急遽定時後に仕事が入り、旦那さんに
連絡したんだけど、
結局、定時終わって大急ぎでスーパーでお弁当やら
おにぎりやら買い込んで家に届けてから
もう一回出勤しました。
(こんな時に通勤時間正味5分かからないのは
本当にありがたい。)
なんだかなー。
週末のご飯担当はしてくれるけど
(でも私が気を利かせて外食も多い。
丸亀製麺とか、やよい軒とか。
決して私が行きたいお店ではないではないけど。)
休みとって帰宅して、体調悪いわけじゃないなら、
晩御飯買い物しとくとか、
掃除一つ、お洗濯一つ、妻の負担を軽くしようとは
思わないのかね?
折しも、今日は不燃ごみの日で
月に一回しか捨てられないものも多い。
家にいたんなら、それくらい
やっといてくれてもいいんじゃない?
うちはゴミステーション充実してるから、
基本前日から出せるし、
せめてまとめといてくれたら
一緒に捨てにいくこともできるのに。
そんな、細かいことが気になるくらい、
日々のイライラが募ってることを
自覚しました。
確かに、家事はしてくれる方だと思うけど、
所詮「責任者」じゃないんだよね。
私に言われてることだけ、やる。
私のご機嫌を損ねたくないから。
そんなイライラは、さらに
違うイライラを呼び、
かなり精神状態が悪くなっています。
更年期なのか?!
この前、少し我慢する、って言った
タブレットとアップルペンシル、買っちゃおうかな!!