三連休の中日、いかがお過ごしでしょうか?

 

私にしては珍しく、

一日目も二日目もお出かけし、

三日目の明日も出かける用事があります。

 

さて。

今日はONとOFFについて。

 

なんのONとOFFか、っていうと、

自分にとってのスイッチです。

 

私、就職してから、

いや、もの心ついてからずっと、

「家から出かけること」がONだと思っていました。

学校とか。

仕事とか。

デートとか。

 

それがいつしか、

歳月が流れ、

「仕事にいくこと」がONになっていました。

 

ON、と OFFの違いって、

自分なりの身なりを整えること

が一番大きい要素です。

 

仕事に行かない日は、基本的に

洗顔もしないし、コンタクトもしないし、

もちろんお化粧もしない。

前日に髪も洗わないし、

下手すりゃお風呂も入らないし、

一日パジャマか部屋着で過ごす。

「部屋着」ってのは、元お出かけ着か、

お出かけするには胸元が開きすぎてるとか

丈が気に入らないとか

要するに二軍にもならない三軍くらいの

洋服たちです。

 

そういう感覚でいたので、

子どもが小さくて

出かけない日が続くと

なんだか自分が枯れていく感が

辛くなって、

一人でフルメイクしたりして

勝手に「ON」にしてみたり。

だらしない自分と

一応そうでない自分との

境目がONとOFFってことですかね。

 

 

さて、

一年半前にお引越ししたときに

前述の「部屋着」はほぼ捨てました。

実際、着ることもあまりなかったんです。

平日、仕事から帰宅したら、

お風呂に入るまで着替えないし

お風呂から出たらパジャマを着る。

お休みの日は出かける用事になるまで

パジャマで過ごすことが大半。

クローゼットにある服はほとんど

お出かけ(というか、お仕事)に

着て出られる服のみが残ることになりました。

 

そしたらね、

今までなんとなく気が付いていたけど

目をつぶっていた問題が

自分の中で浮上してきました。

 

今まで、

お仕事お休みの日=OFF

で、お出かけするときも、

割と着るものもいい加減、

マスクすることもあって、ほぼすっぴん、

たまに眼鏡。

旦那さんと二人で出かけるときも

家族で出かけるときも、

自分の「ON」ではなかったんです。

お休みの日にはお化粧したくない、って。

 

でも、

本当にそれでいいのかな。

 

私を連れて歩く旦那さんに、

私と同行する子どもたちに、

ちょっと失礼なんじゃないか、って

 

やっと思い始めました。

 

 

 

ってなことで、

最近は、お休みの日のお出かけでも

私なりに一軍の身なりで「ON」にして

出かけるようにしています。

 

一緒にいる家族のため、って言いながら

やっぱり自分のためだよね。

ちゃんとおしゃれするのって、

アラフィフになっても

楽しいもん。

 

仕事にはつけて行きづらい大ぶりな

ピアスなんかしちゃったりして。

バングルなんかもじゃらじゃら

させちゃったりなんかして。

 

 

「ON」の時間が長くなるわけですが、

もう、若い時のように

肩をいからせた「ON」でなくてもいい。

いい意味で肩の力を抜いた「ON」で

行こうと思います。

 

 

さ、明日もお出かけ。

お天気悪いみたいだけど、楽しみだー。