今日は息子がバイトがなくて

家族そろって晩御飯食べられましたー。

 

大体ね、7時くらいに晩御飯

食べられるようにしてるんだけど

長男が夜バイトだと、

帰宅時間が9時くらいになるの。

 

そうすると、お風呂とか

キッチンの片づけとか

微妙に少しずつ私の時間を侵食されちゃって

大抵お風呂あがって

洗濯物干して

グルーミングして、って

してるうちに12時過ぎちゃって

 

あああ、至福の時間がなかった、ってなるのよね。

 

私の至福の時間、ってね。

 

今日自分の中で

「しなきゃいけない」と思ってることを

すべて終わらせて、

あとは寝るだけ、って状態で

好きなことをする時間のこと。

 

主婦の皆さんには大いに

頷いてもらえるんじゃないかな。

 

んで、今日は息子のバイト帰りを待たなくていいから

順調にお風呂が回ってきて

11時過ぎには「至福の時間」が来た!

 

小一時間あると、

パソコン立ち上げようっと、ってなるのよね。

 

 

仕事終わって買い物して帰宅すると6時くらい。

そこからご飯作って、

7時くらいから食べ始めて、

お風呂順番に入って、

洗濯物干して片づけて

グルーミング。

 

今はさ、手元にスマホもあるから、

見たいもの見ながら

家事もできるけど、

 

本当に自分の時間、ってないよなぁ。

 

あくせくはしたくないけど、

もう少し要領よく時間遣って

体調も整えながら

居心地のいい時間を確保していきたい、

と思うわけです。

 

 

まぁね、自分が就職したての頃は

バブルを引きずっていて

平気で毎日毎日残業三昧だったし

こんなおうち時間の充実!なんて

考えもしなかったことを思えば

 

旦那さんがそこそこの時間に

帰ってきてくれるのも

(今日は仕事場所が違ったせいで

私よりも帰宅時間はやくてびっくり)

本当にありがたいよね。

 

 

ぼちぼち、きちんと自分の生活時間、ペースを

確立していきたいなぁ。