こんばんは

千駄ヶ谷へ

遠くに霞むのは
NTTドコモ代々木ビル


ドコモタワーです。

忙しい時は意識して
高いビルや空を見上げるようにする。

そうすると、ほんの少しだけどホッとする。

今、自分のやるべきことに
とても集中できる毎日を過ごしています。

休む時間は前に比べて
圧倒的に少なくなったし、
今までより自分の役割が増えました。

ただ、不思議なことに精神的に
何か軽くなった気がします。

頭の中で考えているより一歩進んでみる。
よく聞く言葉だけど、その通りだと思います。

例えば、私は少し前に、前に進むために
手放そうと思っていた事がありました。

あまり手応えを感じないし
取り組めば取り組むほど解決が見えない。
ずっとモヤモヤ解決できずにいたんです。

せっかくここまでやって来たのに
ここで手を放していいのか、、、
どうすればいいか考えてもわからない。

でも、取り組んでも達成しないのであれば
それは私の力では無理なことかもしれない。
なので、思い切ってそこから離れようと。

ただ、離れて余白ができた分
今まで出来なかったことを経験してみようと。

普段と違う、慣れないことを始めたら
歯痒さも感じます。

でも、かわりに一つひとつの工程を
しっかり意識するようになり
時間は非常にかかりますが、
昨日より出来ることが増えていくのが
単純に嬉しい毎日です。

ほんの少しのくつろぎの時間が嬉しい。

もしかしたら、幸せって
こんなものかもしれないな〜なんて
久しぶりに感じたりしています。

今までやってきたことは
意識しなくても出来ることでした。
だからこそ、当たり前の幸せを感じる力が
鈍くなっていたのかもしれません。

そして、心が軽くなったら、
前に手放した事柄への依頼が
全く違う方向から来ました。

手放したからもう関係ないと
一旦お断りしましたが
そういう事が二度三度続き

これは離れず続けなさいと言うことかな、、、
と、流れに逆らわず受けてみましたが
前よりしっくり来ます。

不思議なものですね。

だから、前のように
気合いでやり切るのではなく
自然体で流れに任せることにしました。

続けなさいということならば
息切れしないように
続けることを意識するだけ。

忙しくなったけど無理はしない。
私のバランスは良い感じで取れています。

皆さまも何か迷うことがあれば
一旦、手放してみる勇気を持つことも
時にはありだと思います。

迷った時は落ち着いて。ですね。

さて、明日もコツコツと。