生胡椒の塩漬け〜魅惑のスパイス〜 | アーユルヴェーダスパFuwari/千葉外房・古民家サロン

アーユルヴェーダスパFuwari/千葉外房・古民家サロン

アーユルヴェーダを受ける・学ぶ・楽しむ!
アーユルヴェーダスパFuwariのオーナーセラピスト平賀麻美の公式ブログです。サロンのお知らせの他、アーユルヴェーダ、セラピスト哲学、スピリチュアル、サイキック、テキトー料理研究などについて書いています。

一粒食べたらピリッと刺激的!!
カラダシャキーン!!
魅惑のスパイス生胡椒
ふらっと立ち寄ったエスニック食材店で偶然手にいれてしまったわたくし

アーユルヴェーダでも、重さ、ダルさを解消してくれる食材の代表!
それが胡椒(こしょう)なのです。
もちろん、わたしも大好きなスパイスです。

{B818C429-8890-4045-BEEC-EA3E4287C681}

千葉 外房 睦沢町 茂原、いすみ、市原からすぐの本格アーユルヴェーダサロン/

古民家アーユルヴェーダスパ
Fuwariの平賀麻美です。

そんな魅惑のスパイス生胡椒!!
テキトー料理研究家の名にかけて、
美味しい保存食に変身させます

★生胡椒の塩漬け★
四角材料

生胡椒・・・100g
塩水(3~5%)適量

しかく作り方

①  房のまま生胡椒をよく水洗いして、沸騰した湯で3分程度茹でます。

②  ザルにあげて軽く水気をきったら、クッキングペーパーの上でひろげて軽く乾かします。

{51D44D08-8573-4E5E-8E1C-B89A20572AE1}
           ↑乾かしているところ

{1D3A7DDA-9358-478E-A290-4758BF153E3F}

③ 一粒ずつ房からはずして煮沸消毒した瓶に入れ、
   海水と同じかそれより少し濃い塩水を注ぎます。
    今回私は5%の塩水にしました。

④  冷蔵庫で1日寝かせたら出来上がり!

{30BA3EA1-E7DE-4761-BADB-CF089CDB0B50}

1~2カ月は保存OK!
わが家では、すぐ食べてしまうので保存しないのですけどね

※今回私は胡椒を塩水に漬けましたが、
胡椒の30%程度の塩だけで塩漬けにする方法もあります。
その場合は③で胡椒と塩を瓶に入れ冷蔵庫に保存→
水分があがってきたら水を捨てて出来上がり。
こちらも2カ月程保存OKOK

生胡椒を手に入れたら、お好きな方法で作ってみてくださいねニコちゃん

千葉・茂原・いすみ・市原からもすぐ!
癒しの古民家で
本場仕込みの本格アーユルヴェーダ

ラベンダー千葉外房(睦沢町)
アーユルヴェーダスパFuwari(フワリ)

5月のご予約状況はコチラ→★★★
ハーブFuwariメニューはコチラ→★★★

※近日、贅沢1日1組限定新コース/集中デトックスコースなども発表予定です。

オススメ現在開講中の講座
moon*本格アーユルヴェーダセラピスト養成講座moon*
【ベーシック】

2016年1月スタート満員御礼

翌期は7月スタートの予定です
近日詳細公開します。

重要個人レッスン(マンツーマン等)は随時募集中です。

お気軽にお問合せくださいニコちゃん

moon*詳細はこちら★★★
moon*講座お申込フオーム
moon*マンツーマン受講のお申込みフォームはこちら

ラベンダー千葉外房(睦沢町)
古民家アーユルヴェーダスパFuwari(フワリ)

都心から約1時間30分
日帰りできる癒しの楽園
自分まるごとリフレッシュ!!

ハーブWebサイトは コチラ
ハーブお問い合わせは コチラ
ハーブFacebookページは コチラ
ハーブFacebookも 友達申請大歓迎です