よもぎ狩り | アーユルヴェーダスパFuwari/千葉外房・古民家サロン

アーユルヴェーダスパFuwari/千葉外房・古民家サロン

アーユルヴェーダを受ける・学ぶ・楽しむ!
アーユルヴェーダスパFuwariのオーナーセラピスト平賀麻美の公式ブログです。サロンのお知らせの他、アーユルヴェーダ、セラピスト哲学、スピリチュアル、サイキック、テキトー料理研究などについて書いています。

古民家アーユルヴェーダルームFuwariのasamiです^ ^

本日の千葉外房、睦沢町の天気はサイコー!とても気持ちいい~♪

{4DA5FEA7-E54B-4AB2-9E07-BA4935E0DEE0:01}
※チャリからの風景

気持ちいいので、朝からよもぎ狩りクローバー

今日は相棒のチョコ(ミニチュアダックス)にふられたので…
愛車のJeep(チャリ)でひとり収穫旅。


古民家アーユルヴェーダルームFuwariではアーユルヴェーダトリートメント後に、スリランカからやってきた聖なる木コホンバで作られた木製のスチームバスで気持ち良くスウェダカルマ(発汗)をして頂くのですが、Fuwariではそこに使う薬草、ハーブにも密かにこだわりを持っています黄色い花

インド、スリランカで使われているアーユルヴェーダのハーブ以外にも、私たち日本人に馴染みの深い日本の薬草を使うのです~。
これはインド人ドクターの教え♡
地産地消。その土地に根づいたものは私たちに素晴らしい効果をもたらしてくれます。

自ら収穫した薬草(ハーブ)をスチームバス用に加工するまでには、収穫→洗浄→天日干し→袋詰めと相当の時間と労力を要しますが、野生児の私にとっては最高の楽しみなのです^ ^


そんなこんなで、今日はよもぎ狩り!

『よ~もぎ~が欲~しいの~♪よ~もぎ~が好きなのよ~♪』と得意の自作ソングを歌いながらチャリでよもぎ収穫に精を出しています黄色い花

以上、収穫現場からお伝えしました。



千葉外房(睦沢町)
古民家アーユルヴェーダルームFuwari
平賀麻美