バングラデシュ在住のorisです










一時帰国前から、
なんなら、4月から…長っ

今住んでいる家の不具合が多発…
現在のオーナーに
トイレやドアの修理
家具の変更
水道管の詰まりや停電
エアコン問題等々の対応
などなどお願いしていました。
まぁ、古いマンションなので、
不具合だって出てくるよね。
一生住むわけじゃないし…
と、諦め半分で暮らしていました。
が、
対応が遅い

遅くて発狂しそうになる

そして、
古いからなのか…電気代が
めっちゃ高い

一時帰国で1ヶ月いなかったのに、
電気メーターの確認で、半月ずついなかった2ヶ月のそれぞれ徴収。
2ヶ月とも10000TKを超える請求…






同じ期間で一時帰国した方のお家は
4000TK前後
は?
誰が使ってんの?
電気代については
4月から話をしている事…
現在のオーナーに話しても
何も行動起こさず…
隣の人の電気代払ってんじゃないの

マジで意味不明…
対応の遅さ
バングラあるあるですが、
決め手となりました

で、
家探しを
9月からスタートしていました

小さい娘を連れての
内見は結構大変

が、
家決まりました!
いぇーーい



デポジットも支払い
現在のオーナーにも伝えて
引っ越しの準備をゆっくりスタート!
なぜなら、
12月までは今の家に住んでいる状態!
家賃払っている状態なんです

新しい家は12月から
入るように契約!
12月から
荷物を少しずつ移動させつつ
掃除しつつって感じで
1歳の激しい娘がいても
ストレスフリーで引っ越しを乗り越えたい!
今のマンションの契約時点で
3ヶ月分払ってスタートしているので、
11月から支払わず、
12月は捨てるつもりで、
1月分は戻ってくる
って、これが一般的らしいです

まぁ、、、
引っ越しに伴い、
ちょっと面倒くさい事になったんです




私のストレスフリー
迷子

ストレスフル

いろいろツッコミどころ満載を
時系列で
ゆっくりお伝えします

ブログもストレスフリーでいきたい笑
最後まで読んでいただき、ドンノバッ♡