おつ。
あいかわらず
何をするために、会社にいってるかわからないボクです。
午後から封筒に両面テープはりつけたよ。
仕事らしい仕事ってこれぐらいかな。
・・・受電業務やりつつねw
一応、お得意様にカレンダーを送るための封筒だから
意味のある仕事なのに頼んできた管理者が
「仕事としうか”雑用”なんだけど」って
そんな言われ方で頼んできて・・・(-""-;)
やっぱこいつ無いわって思ったよ
ほんと誰かこいつの化けの皮はがしてほしいわ
上に立つといきがるヤツの見本どおりのやつだわ
みんなの職場にはいねーの??
やれやれ
そうそう、前に書きましたが
今週から実家の解体工事はじまったみたいです。
こないだのブログで全然反応なかったけど、
実家の整理整頓したときに
お宝写真発見したよって書いたの覚えてますか?
覚えてる人ー
覚えてるひとーーーー
覚えてねーだろっ(゙ `-´)/
まーよいw
ちょいとみてみぃーよ。
かわゆす( ´艸`)
七五三のお宮参りの写真でございます。
赤のブレザーきてるのがボクね。
左にいるのはふたつ上の兄貴。
一般的に七五三では男の子は3歳か5歳で
成長のお祝いと厄払いをするんだが
親の話だと、ふたりまとめてやったろう的なのりだったみたいで
兄貴7歳、オイラ5歳のときにやったみたいです。
兄貴だけ、かっこいい袴着てやんの
俺、紅組の司会者みてーじゃんww。
・・・2年後、
やっぱりオイラが袴を着ることはなかったという・・・
いまだに根に持っていることのひとつですwww
着たかったなぁ・・・袴。
とりあえず言えること
このまま痩せたまま大人になってればよかったね
フンっヽ( )`ε´( )ノ