訪問お片づけサポートは神奈川・横浜

オンラインは全国

"ほんとうに大切なモノを見極める”整理術

あなたの"やりたい・なりたい"を叶える♡

汚部屋出身・整理収納アドバイザー

市橋のぞみ (4歳男の子ママ)

☟自己紹介は画像をクリックしてくださいね♪☟

 

 

 

 

コロナが

落ち着いてきたかと思いきや

また感染拡大…

 

 

 

息子の通う幼稚園も

関係者さんが感染。

 

 

 

PCR検査中

陽性でした

休園します

やっぱり再開

やっぱり臨時休園

でもやっぱり当面休園

(今ココ)

 

 

 

こんな一斉配信メールが

この3日間で数時間おきに

届いています💦

 

 

 

この情報を

真正面から

受け取ると…

 

 

 


えーー

休園?!

今週の仕事どうしよう!?

預かり先もないのに!!!

 



そういって

モヤモヤしていたのは

ここ数日の私です🤣

 



 

 


 

コロナのせい

休園のせい

子どもが小さいせい

預かり先がないせい

夫が出勤のせい

実家が遠いせい

 

 

 

●●のせいで

やりたいことが

思い通りに

できない。

 

 

 

ついそんなふうに

言いたくなる瞬間、

 誰だってあると思うんです。

 

 



 

 

 

そんな時にこそ

私が心がけているのは…




自分の

心の声を

聴くこと!

 

 

 

『今、私は、

何かのせいにしたいんだよね』

 

 

 

『そういうときも、あるよね。

にんげんだもの。』

 

 

 

 

『コロナのせいにした方が

ラクやもんね!そっかそっか!』

 

 

 

『予定通りにいかないから

原因を外に置きたくなるよね。

わかるよ~。』

 

 

 


自分の声に

耳を傾けて

認めてあげる。

 

 

 

こうやっていくと

気持ちが落ち着いてきます。

 

 

 

 

 

 

これって実は

『お片づけ』も

同じなんです!!

 

 

 

片づけをがんばろう!と

思ったものの…

 

 

 

自分の思い通りに

いかないことって

多々あると思います‼️

 

 

 

 

仕事が忙しいせいで

子どもの体調のせいで

夫が捨てられないせいで

家族が散らかすせいで

じいじばあばが買ってくるせいで

収納が足りないせいで

家が狭いせいで

 

 

 

 

確かにそうなのかも

しれません。

 

 

 

 ただ

『●●のせい』と

言っているだけでは

やりたいことは

遠のくだけ。


それでも大丈夫?

 

 

 

 

もし

『●●のせい』と

言ってる自分に

モヤモヤしたら

 

 



自分の心の声を

聴いてあげよう♡

 

 

 


『本当はやりたいんだよね。

がんばってるのに

散らかされて、

家族を責めたくなるよね』

 

 

 

 

『片づかないのは

子どものおもちゃが

多すぎるせいに

したいんだよね。』

 

 

 

 

 

『それを買ってきた

じいじばあば、

夫のせいに

したくなるんだよね。』

 

 

 

 

『自分のモノは

見て見ぬフリしたいよね。

その方がラクやもんね!

あるある!』

 

 

 

 

こうやって

自分の声を

客観的に聴けると…

必ず前に進めます。

 

 

何かあっても

必ずまた

歩き出せます😊


 


参考になるとうれしいです♪

 

 



市橋が校長を務める

オンライン3カ月連続講座

『お片づけのがっこう』では

 

 

 

3カ月という期間があるからこそ

しっかりと感情に向き合える

場所なんです!

 

 

 

 

その間に

お仕事の繁忙期、

資格の勉強は試験、

ご自身やご家族の

病気・怪我もあったり…
 

 

 

 

予測不能なことが

起きたとしても

そこでどう考えるか。

どう行動するか。

 

 

 

そんなところも

客観視して

見ていける時間と場所。

 

 

 

何があっても

卒業後も含めて

全員が前に進める。

 

 

 

全生徒さんに

そんなチカラがある。

私はそう思っています。

 

 

 

卒業後も含めて

生徒さんのマインドや行動を

信じています♪

 

 

 

そんな市橋の主宰する

『お片づけのがっこう』

3期は4月末~5月からスタート予定です!

 

 

 

オンライン3カ月講座

詳細はコチラです

↓↓↓

 

 

 

 

 

人ってね

『ラクになりたい生き物』

なんだと思います♪

(私も…笑♡)

 

 

 

どうせラクになるなら

『●●のせい』にして

ラクな道を選ぶより

 

 

 

快適な部屋にして

ラクに楽しく

生きていきませんか♡

 

 

 

お読みいただき

どうもありがとうございました!

 

 

 

 

公式LINEは

『今週やってみたくなるお片づけ』

というテーマで

季節やイベントを意識した

タイムリーな情報をお届け中!

現在140名がご登録中♡

 

読めば一緒に片づけたくなる♪

公式LINEはこちらです!!

☟アイコンをクリックですぐご登録いただけます♡

 

 

 

 

12月人気記事ランキング

 

1位

おもちゃをもらいすぎない!

たった1つのコツ!

 

 

2位

「おもちゃ買って!」

グズグズが落ち着く3つの言葉♡

 

 

3位

おかげで【思い込み】が外れました!!!

 

 

 

 

▼▽主な活動▼▽

 

横浜エリアで風通しのいい部屋づくり!

「訪問お片づけサポート🏠」
☟詳しくはアイコンをクリック!

 

 

 

☟Instagram
ストーリーズは平日毎日更新♡
ライブもやってます♪
 
 
⏩必見の1分動画➡こちら🎥【訪問サポート お客様への想い】
⏩自宅セミナー(横浜市の講師自宅にてリクエスト開催🏠)