オーガニック、料理、健康、有機、ロハス、語学、英語、パーティー、国際交流
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

GPE HAPPY NEW YEAR PARTY

ちょっと早いですが、GPE語学スクールの新年パーティーのご案内ですニコニコ $オーガニック、料理、健康、有機、ロハス、語学、英語、パーティー、国際交流

Language Circle 始めました〜GPE語学スクール

GPE語学スクールでは通常のマンツーマンレッスンに加えて、楽しくおしゃべりしながら語学を勉強していくことができるlanguage Circleを新たに始めましたホテル

友達と「おしゃべり」しながらお茶をするように、外国語を使って、様々なテーマに沿って「おしゃべり」していきます。語学レッスンとは違い、リラックスした雰囲気で外国語を楽しく勉強できます。また、語学が全く話せないかたでも、一人で来られるかたでも、安心して参加でき、時間帯があえばいつでも来れるのがLanguage Circleの特徴です。サークルは曜日・時間帯が決められていますので、一日前までに予約してお越しください。 Let's Have some fun!!

スケジュールなどの詳細はリニューアルしたホームページをご覧ください www.globetrotterenglish.com クリスマスツリー

また、自分たちで作ったCMも見てくださいねニコニコ

GPE Christmas Party 楽しかった〜

先週の金曜日、 GPE語学スクールでは、クリスマスパーティーが開催されました。たくさんの方々が来てくださり、おかげさまで、大変の盛り上がりを見せましたチョキ

パーティーではお寿司、スナックなど食べ物が出され、飲み物はワイン、ウォッカ、テキーラ、ウィスキー、ジュースなど種類が豊富でした。

最初は、少し気まずい感じだったのですが、徐々にみんな打ち解けていってくれました。

こんな、感じです。ちょっと距離がありますね目
$オーガニック、料理、健康、有機、ロハス、語学、英語、パーティー、国際交流

でもでも、あーら不思議、パーティーの力でこんなに皆さん仲良くなりました。


$オーガニック、料理、健康、有機、ロハス、語学、英語、パーティー、国際交流

なにをしゃべっていんだろうはてなマーク楽しそうですね。

スコット君のこの動きなんでしょう?ドラゴンボールの動きでも真似しているのかな。
$オーガニック、料理、健康、有機、ロハス、語学、英語、パーティー、国際交流

冗談で本物のライフルと言いながら、銃弾を入れるニコラス刑事。彼の顔はマジですね 笑 皆さん驚いていますね。まじで~この外人やばいな~

$オーガニック、料理、健康、有機、ロハス、語学、英語、パーティー、国際交流

今回のパーティーはこんな感じでした。来てくれた皆さんありがとうございました。また、気軽に来てくださいねニコニコ
Merry Christmas to all!! Feliz Navidadクリスマスツリー

最後にスペイン語でクリスマスソングをご覧ください。

X'mas party @ 広田邸

先週の金曜日、わが語学スクールのカメラ講座を受講している、広田さんの家にお招きされ、厨房男子二人でクリスマスパーティーにいってきます。さすが、セレブ広田さん、住んでいるところが違いますね夜の街 高級マンションです。僕もこういうとこに住めたらいいな~

パーティーには広田さんの同級生など、たくさんのお友達が来ていました。警察官など色々な方とお話できて、本当に楽しかったです!!

料理には高級食材ばっかりで、キャビアまでありました目 キャビアしか食べてません。冗談です 笑 ほかにも、おいしい食べものがたくさんありました。僕のオカンの料理の100倍ぐらいおいしかったですね 笑

また、食後のお酒には、高級シャンパンであるドン・ペリニヨンまで登場しました。ああ、幸せ。
広田さん、本当にありがとうございましたニコニコ
$オーガニック、料理、健康、有機、ロハス、語学、英語、パーティー、国際交流

マテ茶〜神秘のお茶〜

皆さんマテ茶知っていますか???

今日はマテ茶について語らせてもらいます。ニコニコ

何それはてなマークという方へ

マテ茶は主にアルゼンチンやパラグアイで生産されている飲料で、モチノキ科の潅木(かんぼく)の葉や枝を乾燥し、粉砕、精製したものに熱湯を加えて飲みます。お茶。マテ茶に含まれるミネラル分は他のお茶に比べきわめて高く、特に体力、健康の維持管理に最適なカルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛が多く含まれています。葉緑素も豊富に含むことから、通称「飲むサラダ」と言われています。


$オーガニック、料理、健康、有機、ロハス、語学、英語、パーティー、国際交流



私もアルゼンチンに住んでいたときは良く飲んでいましたチョキ

次にマテ茶を飲むにあたって必要なものです。


①マテと呼ばれるヒョウタンからできた容器です。木製のもありますが、ヒョウタン製が主流です。色々なデザインがあって、めっちゃおしゃれです。

②ボンビージャと呼ばれるストローです。金属製で先端が膨らみ、茶葉を漉しとるための無数の小穴が開いています。

③砂糖

④お湯


$オーガニック、料理、健康、有機、ロハス、語学、英語、パーティー、国際交流


次に飲み方です目
まず、容器にマテ茶を6分目程入れて軽くふって混ぜ、湯冷ましの水を2分目位入れてからボンビージャを差し込みます。沸騰してから少しおいた湯を泡が出てくるまで注ぎ込み、ちびちびと飲みます。好みに砂糖を入れていきます。すぐなくなるので、何度も湯をいれ、何人かで廻し飲みします。一人で飲むのもいいですが、友達同士で廻し飲みするのも楽しいです。


$オーガニック、料理、健康、有機、ロハス、語学、英語、パーティー、国際交流

お天気がいい休日は、みんなで公園に飲みにいってますね耳

コレが一般的なアルゼンチンの飲み方ですが、他にも色々な飲み方があります。

必要なものは4つだけなので、お湯は水筒にいれて、持ち運びが可能です。みんな、いろんなとこで飲んでいます。授業中に飲んだり、朝に飲んだり、歩きながら飲んだり、公園で飲んだり、様々なとこでマテを楽しむことができます。

ちなみにアルゼンチン代表のメッシも練習中に飲んでいます。

$オーガニック、料理、健康、有機、ロハス、語学、英語、パーティー、国際交流


みなさん、どうでしたか???マテ茶飲む気になりましたか????

詳しい情報は、日本マテ茶協会のホームページをご覧くださいhttp://www.matecha-kyokai.jp/お茶 販売店なでも、こちらに記載されていますので、チェックしてくださいねニコニコ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>