今日は何食べる?

今日は何食べる?

もう迷わない!

日々かかえる
料理にまつわる今更きけないこんなこと、料理が面倒と思う料理初心者
に寄り添い、台所に立つことが楽しくなるような発信をしていきます

Amebaでブログを始めよう!

 

 

朝のレモン水の嬉しい効果

 

 

 

毎朝のレモン水の体にいい、

効果をまとめてみました。

 

これだけの効果が

はっきりすると、

続けるモチベーションも上がると思います。

 

朝一番に飲む水は大切です

 

もちろん乾いた体には水分が大変効果があります。

この時期は特に、

寝ている間に大量の汗をかくことで、

血液濃度が濃くなっています。

 

レモンをプラスすることで、

その解消だけでなく、

腸を目覚めさせて、動きを促すことで、

便秘の解消にもつながります。

 

コップにちょっと絞るだけで、

健康美容面の

プラス効果が期待できるので、

私もできるかぎり実践しています。

 

食材からとれる栄養効果は、

ほんの少しです

サプリのような即効性はなくても、

食材が体へ与えてくれる効果は1つではなく、

相乗効果は、

はかりしれない

効能を与えてくれると思っています。

 

受け止める体も、

本来はそのくらいづつの器をもち、

内臓にもちょうどいいと思います

人間の体本来の姿ではないかと思っています。

 

手軽で、健康的で、美味しい

レモン水魅力

 

1.レモンのビタミンによる美肌効果

2.肝臓に働きかけて代謝を促進 デトックス効果

3.レモンの殺菌作用による口臭予防

4.生活習慣病の予防効果

 

5.クエン酸による代謝アップでダイエット効果

6.ジュースの代わりに糖分過多を予防

7.レモンの香りによるリラックス効果

8.年間通して風邪予防

 

 

ここまで効果をあげると

いい事しかないように思いますが、

 

やはり、

陰陽のようにバランスがあって、

デメリットも知っていてください。

 

やはり、レモンは強い酸性なので、

ちびちびと飲んでいると、

歯のエナメル質を傷つけてしまいます。

直後の歯磨きも避けてくださいね。

 

また、

レモンを摂取して、

紫外線によるシミ、ソバカスや

日焼けを心配される方も多いと思います。

 

では、どのくらい食べたら

影響があるかといえば、

 

レモンに関しては、

30kgの摂取量との文献がありますので、

常識の範囲内では問題ないと考えています。

 

 

あくまで、水分補給のメインはお水です。

レモン水は朝一番に飲むと決めて、

日々に摂り入れることをおすすめします。

 

 

今日も最後まで読んでいただき、

ありがとうございました。