私は、15年以上前に

ただ、いきなり「ヘナ」を試してみて

その面倒くささ(毛を自分で染めた経験ゼロでした)と、

自分の忙しさ加減を天秤にかけて

 

無理お願い

 

という判断をしていました。

 

しかし、通っているヘアサロンが東京にあることで

現在、沖縄に住んでいてそんなに東京へ頻繁に行けない現状で、頭が白くなってしまいます(笑)

 

白髪は小学生の時からあるほどの

白髪体質なんです。(トホホ)

 

そんなことを思っていたある日

スタッフからも「ヘナやってみたーい!」という声が

上がってきて、、、

「じゃあ、講座を開いてもらおう!」ということで

先生をお呼びして、みんなで楽しくヘナ体験グリーンハーツ(⇦大事)

 

したところ、気持ち良いしグリーンハーツ

できそうだし流れ星、染まるしウインク

湯シャンの方に朗報ウインク

 

いいじゃない!ということで4月からスタート。

白髪多めの私は、2タッチコースというので

(1回でやったらあんまり良くなかったけどまた色々とチャレンジの予定)

 

それらも含めて、全部で先日6回目のチャレンジ

 


ヘナを塗布して蒸してる時間を(セルフ体温でシャンプーキャップするだけ)多めにしましたところ。

根元まで綺麗に染まりました。

 

<うすき的改善ポイント>

グリーンハート白髪が多めのところには、クリアスキンオイルを多めに塗布してマッサージしてからヘナ染め

グリーンハートヘナを溶くお湯にちょっぴりだけ月桃蒸留水を混ぜる

グリーンハートヘナを髪に塗っている間に乾いてきた箇所に

 月桃蒸留水をシュシュとしておく。

グリーンハートヘナ時間を長くした(仕事してご飯食べてなどで5時間ぐらい)

 

素肌美クレンジングの基本理論と同じなのですが。。

要は、水と脂(油)を体がそもそもタンパク質なので

如何に絡ませるか、または、それを利用して取るかの応用なのです。

なので、蒸留水やオイルを自分がどうしたいか?のところへの

量を調整することで自分のなりたいふうに実現が可能です。

 

 

ヘナにはデトックス効果があるそうなのですが、

髪の毛の機能自体が、そもそもデトックス器官

体内の余分なミネラルなどを髪の毛を通じて排出

しているそうです。ポーン

 

ということは、髪に毛染めを入れ込んでいた私。

肌の方は、それは肌のストレスだから浸透させないと

伝えていたのに、髪には。。。笑い泣き笑い泣き笑い泣き

と反省中なのですが

 

先日のヘナでものすごいデトックス感を感じました。

朝、起きた時の顔の小ささ、、、滝汗

とこの髪の艶やかさ。。。

 

湯シャン(月桃シャンプーも大丈夫)の方には

髪のケラチン(タンパク質)が豊富に

存在するため、ヘナの絡みが良いそうですグリーンハーツ

(染まりやすいということ)

 

さらに、デトックス効果で

頭の勘や頭の整理の速度が早まっている感じがする昨今。

(あくまで自分比)

もしかしたら毛染めをやめてヘナをしていることも

大きいかもしれないです。笑い泣き

 

ベル毛染めストップパンチ!

ベルヘナのデトックス効果アップ

 


で、単純に倍の効果が!?

ヘナした夜は、さらによく眠れましたし。流れ星

 

頭皮の臭いの要因は、

デトックス仕切れていないモノが頭皮に溜まっていることも

考えられますね。。。真顔

 

とはいえ、私も長年化学毛染めをしてきました。

けど、10年以上、ほぼ洗浄剤のシャンプーは使用していません。そのため、パーマをかけても全く傷まない髪に

美容師さんには驚かれておりましたデレデレ

 

 

月桃蒸留水を使用した洗髪

ぜひ、お試しください。

 

常在菌に体を守ってもらい

(必要ない細菌、真菌の侵入を防ぎ、繁殖を防ぐPH5.2-5.8をキープしてくれます)

潤いも助けてもらう、そんな、地球のいとなみと抗わず

助けてもらい利用させてもらう。

 

そういったケアになります。

ぜひ、お試しください。

 

月桃蒸留水で行う(湯シャン)

月桃シャンプーの方法はこちらから

   下矢印下矢印

 

通常シャンプーから湯シャンへの「移行期」のお悩みも

受け付けます

   下矢印下矢印