「湯シャン」にトライする方々が多くいらっしゃる中、

挫折され、モヤモヤなさっている方が多くいらっしゃることを知り、なぜ挫折したのか?を私たちなりに調査しました。

 

そこで、自分が10年以上続けている

月桃蒸留水を使用した「月桃シャンプー」を皆様へ

提案することにしました。

 

方法もブログへ掲載し、動画もアップさせていただいてはおりますが、中には「え?これで良いのかな?」

「これで合ってる??」これはギトギト?ほんとうに臭わない?など、ドキドキなさっている方が多くいらっしゃるのではないか?そんなふうに感じています。

 

どんなに小さなご質問でも構いませんので

月桃シャンプーにまつわる、頭皮、ヘアケに関して

お寄せください。

 

6月23日(水)に再び「月桃シャンプー移行期ご質問ライブ」を行います。

ご質問にお答えしていく、皆様と共有していく時間にしたいと思います。

 

こちらも改めてご確認くださいね!

 

ベル移行はゆるめに!

正しい、正解より

ベル心地よさを優先!

ベル健康とオシャレ(見た目)を分けて考える

ベル見た目(オシャレ)が必要な時は、相応の対応をする

ベルまずは、健康で豊かな頭皮と髪を手に入れる!

ベル気長に!適当に!(←ポイント!)

 

皮脂や常在菌、肌の分泌物と匂いや髪の状態のバランスです。

そのバランスをどう調整していくかはご自身の調整になります。季節や場所も最初は関係してくるかもしれません。

 

安定してしまえば、あまり様々なことに影響を受けなくなります。その時期に入るのは皆様それぞれですが、早くそこに入りたいことだけを目指してしまうとキツイです。

 

まずは、移行期の調整を楽しみ(観察し)自分が何をどうやってるのか客観的に観ながら、調整してみてください!

そこに自分の行動や考えの特徴がありますので

実は、自分を知る良いチャンスになりますウインク

 

頭皮、ヘアの薄さ、トラブルで悩んでいた方は

少しでも月桃シャンプーの時間を増やすだけでも結果は自ずと違ってきますので^^

 

動画一覧はこちら

⬇︎

よろしければ、チャンネル登録もお願いします


▶︎MOON PEACH 「タイリン月桃ノ葉蒸留水」 

▶︎MOON PEACH 「シマ月桃ノ葉蒸留水」 

 

文字で方法を確認したい方はBlogを参照ください。

 

▶︎「月桃シャンプー」のご提案

▶︎移行期の考え方、過ごし方ご提案 

▶︎湯シャンて?湯シャンのメリット?