我が家では次女ミパコのアレルギーで

一時期は小麦粉がキッチンから消えましたキョロキョロ

 

最近でこそ少し使うようになりましたが

それ以来、粉を使いたいときは

米粉か片栗粉などでまかなうように。

 

しかし、そのやり方は本当に我流ニヤニヤ

レシピを見て小麦粉の部分を米粉に変えるとか

とりあえず粉を入れたいときは適当に米粉とか

 

まあまあ、いい加減なものですタラー

 

え?でもみんな、普段のお料理ってこんなもんだよね・・・?

 

チューリップ今日の健康アドバイスチューリップ

身体に良いと言われているものでも

そればっかりに偏るとうまくいかない

 

今日だけでも、1週間続けても、3日坊主でも

週に1回だけやってみるとかでもいいよウインク

実践することに意義があるのですOK

 

 

こんにちは。

 

お母さんと子供たちの健康と笑顔をサポート

INYOUライター・INYOUオーガニックセルフセラピストのいくえです。

 

先日、次女ことミパコの幼稚園で

母親講座なるものがありました鉛筆

 

定期的にいろいろな講座を開催してくださるのですが

今回は、米粉でクッキング音符

 

 

実は昨年は、米粉でカレー作りを教えてもらい

以来、カレールーを使わない

ヘルシーおいしいカレーが我が家の定番になりましたナイフとフォーク

 

教えてくださったのは、

米粉マイスターインストラクター&

ローフードマイスターの滝沢香里さん乙女のトキメキ

 

滝沢さんも、もともと

お子さんのアレルギーで食を見直していたところ

米粉に出会われたそうですが

 

米粉だけではなく

「身体が元気になるにはどうすれば良いのか」

ということを追求し、体系的に学ばれているので

とっても勉強になりました照れ

 

いろいろな質問も飛び交いましたが

1の質問に対して10くらいのお話をしてくださったり

 

母が子供のため、家族のためを想ってつくる食事は

結局のところ「愛」なのだという、当たり前のようだけど

私たちがついうっかり見逃しがちな気付きも与えてくれました。

 

そんな「愛」が詰まった米粉講座

今回は「米粉バナナマフィン」「米粉でチヂミ」

を作って、みんなでいただきましたラブ

 

お腹がいっぱいキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

米粉を使ったスイーツは私も時々作りますが

やっぱりプロに教えてもらうと

フワフワ感が違うように感じますクローバー

 

滝沢さん、加古川ウェルネスパークで

毎週土曜日に開催されている朝市にも出店されているので

お近くのかたは是非!おすすめですハート

 

 

まじかるクラウン《参加募集中》お話会情報まじかるクラウン

親子で学ぶsex education

<開催日時>

第一回目(保護者向け)残席1

2018年7月12日(木)13:00〜14:30

 

第二回目(子供も一緒に)

2018年7月24日(火)13:00〜14:30

 

<開催内容>

第一回 保護者編

1 なぜ今性教育が必要なのか

2 親子で考える性のこと

3 成長とともに起こる体の変化

4 万が一性犯罪に遭ってしまったら

5 性犯罪被害者にも加害者にもならないために

 

第二回目 子供たちへ〜あなたの心と身体のこと~

1 性とは

2 男の子と女の子

3 命が誕生する奇跡

4 思春期に起こる心と身体の変化

5 身体を作るために大切な食べ物と生活

 

詳しくはこちら下矢印

【参加募集!】親と子供へのsex education☆お話会開催します!

 

 

 

 

INYOU「全ての人にオーガニックな暮らしを」をコンセプトにしたウェブマガジン

 

虹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー虹

アレルギー・アトピー・食事・お手当法・ワクチンなどのご相談を随時受け付けています。

どんなことでも構いませんので、気になった方はお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちら

虹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー虹