三鷹市農業体験型貸し農園



スクーリング生エリアの皆様へ

6月2日(土)6月3日(日)「どちらか1回希望参加」
10:30より

「コンパニオンプランツ、ストチュウトラップの作り方」

(事前予約必要)メールにて予約

5月のゴールデンウイークに行いました講習会に参加できなかった

スクーリング生の方対象です。

卒業生エリアの方も参加できます。(有料)

用意していただくものがあります。


6月2日(土)6月3日(日)「どちらか1回希望参加」
13:00より

「茶豆の脱穀作業」を行います。まだ参加されていない

スクーリング生の方対象です。


農業資材等配布物の受け取り方について

午前中に行われる講義に出席して、午後から個人エリアでの作業を

行わない方においても、その講義に関しての(野菜苗を除く)

すべての配布物は、必ずお受け取りください。

また、以前行われた講義での農業資材配布物の受け取りや

発芽不良の種、育成不良の苗の再配布をご希望の皆様も

当日の講義用の配布物を配布完了後に対応いたします。



当日の講義に参加されないスクーリング生エリアの皆様で

以前行われた講義での農業資材配布物の受け取りや発芽不良の種、

育成不良の苗の再配布をご希望の皆様は、卒業生エリアの皆様への

配布時間にご集合いただき、卒業生エリアの皆様への配布が

完了してから対応いたします。


配布の際は、ご希望の配布物をメモ用紙等にまとめて記入し

出席番号、お名前、数量をご記入の上、当方へ手渡し願います。

それに従い配布させていただきます。

1人の方が複数の配布物を1つ1つ時間差で配布依頼されますと

対応しきれませんので、まとめてのご依頼にどうかご協力お願い

いたします。



管理区域の除草(5月28日までに)、及びウッドチップの

施工をお願いいたします

ご自分の管理区域がわからない方は、ご質問願います。

1、3、24、その他数区画の除草が、できておりません。

5月末日までに完了されない場合、お助け制度にもとずき

除草させていただきます。


各畑エリア内の必要の無いトンネル弓等の農業資材は

洗浄してドーム内の定位置にお戻しください



卒業生エリアの皆様へ


6月2日(土)、3日(日)12:00より配布対応いたします。

ご希望者の皆様へ対応完了次第終了しますので、

12:00にはご集合ください。



時間的余裕がある平日の配布対応も致します。

ご利用ください。(事前予約必要)



管理区域の除草をお願いいたします。(6月10日までに)

ご自分の管理区域がわからない方は、ご質問願います。


農園交流会

6月10日日曜日は、スクーリング生の皆様、卒業生エリアの
皆様合同の交流会を行います。
詳細資料は、後日配布いたします。
「スクーリング生時代は簡単に野菜が作れたのに、
いざ卒業生エリアで自分で作ってみると勝手が違う」などの
卒業生エリアの皆様の貴重な苦労話が聞けるかもしれません。

当日は、バーベキューエリアを金子が、ピザ用石がまエリアを
大塚さんチームが、たこ焼きブースを長谷川さんチーム
(未確認^^)が担当予定です。
参加される皆さんのご協力もあてにしております。

以前行われた三鷹オーガニック農園交流会

動画画像があります。

ご参考にご覧ください。http://www.youtube.com/watch?v=kxdAnC5faos



週末のプチパーティーに参加しませんか?


    ◇大人の週末倶楽部◇

現在、畑となりの駐車場のすみに作りましたピザ用
石窯で週末になりますとみんなで食材持ち寄りにて
プチピザパーティを行っております。
スクーリング参加者の皆さん・卒業生エリアの皆さん
あればどなたでも参加できます。
(会員制農園のため一般の方は、不可)

参加条件として

①単独での利用はできません。ピザ窯作製から
かかわっていただいている数人の卒業生エリアの
窯インストラクター(?)の方のガイドが必要です。
(来園・開催予定日はブログにてアップいたします。)

②食材持ち寄りですので、その場にいる皆さん全員に
少しでもいきわたる量を差し入れください。
(ジュース等でも可)