CLUB HOUSE の取り扱い注意書 | オーガニックスタジオ新潟社長の奮闘記 │ おーがにっくな家ブログ

オーガニックスタジオ新潟社長の奮闘記 │ おーがにっくな家ブログ

「オーガニックスタジオ新潟」社長のブログ。かっこいいエコハウスを提供するために日夜奮闘中。役立つ「家づくりの知識」は、オーガニックスタジオ新潟のHPにて更新。このブログでは個人的な関心ごとと「工務店経営」についてがテーマ

音声に特化した新たなSNS、クラブハウスをご存知でしょうか?
ここ最近で話題になり、気になっておりましたが、
誘われて、とりあえず参加してみました。

 



コロナになってから、ズームを利用して、
業界関係者等は打ち合わせや、ミーティングを頻繁にするようになりました。

体験し、ズームとクラブハウスの差について、だんだんわかってきました。

ズームは、フォーマルだから、それなりにストレスがある。
開催日時を決めていて、みんながそこに集まれるように、
URLを配布しなければならない。準備がまずはストレス。

ビデオで顔が映るように原則はしなければならないから、
飲酒はもちろんバレるし、身なりなど気にする必要もある。

ズームは目的とスケジュールが厳格で、
事前にPowerPoint等の資料を整理する必要がある。

ようするに仕事っぽさがあるんです。


画像のデータが重いので、音声品質は、比較的二の次な印象。
通信障害でトラブルも度々発生する。

クラブハウスは音声に特化しているので、
以上のデメリットは解消されている。

興味あるテーマのルームに入って、
(時に仲間がここにいるなと見つけて)
全体の流れが分かるまでひとまず黙って聞いている。

加わりたいなと思ったら、手を上げて会話に参加する。

アプリケーションを起動していれば、スマホのスイッチを切っても、
バックグラウンドで、ながら聴きができる。

家族と一緒にテレビを見ながらでも、
音声をミュートにして、耳だけそちらに傾けることができる。

音に特化してるだけあって音質が良い
複数の人間が、同時にしゃべっても違和感なく会話が楽しめる。

 



面白いのはクラブハウスに参加できるのは、招待制であるということ。
その人のアカウント上に、
誰に招待されてアカウントを取ったかが表示がされる。
その人との人間関係も見えてくる。
私の場合は、建築系ユーチューブ仲間のげげさんの紹介だ。

ひとことで「究極の暇つぶしに最適なSNS」


気軽にできるし、なるほどこれは流行るわけだ。
私の場合、夕食後の暇な時間に、晩酌しながら
全国の工務店の同業者達と、世間話するような使い方。
酔いが回りすぎた時は、登壇するのはやばいのでやめておこう。


アーカイブが残らないのも気軽です。
だから比較的本音に近い内容が飛び交っている。

おもしろいのは分かった。
ただ 正直、気分は複雑です。

会社ができた頃なんて、ブログぐらいしかなかった。
それがTwitter Facebookとやらなきゃならなくなって、
そこにLINEやInstagramがやってくる。

究極はYouTubeで、これはめちゃ時間を食う。
そうそう、メルマガも私は管理しているんだ。

ただでさえSNSで時間が取られるのに、

ここにきてクラブハウスかよ。

何かしら、メディアの優先順位を決めて、
計画的にやっとかないと。

気がついたらあっという間に時が流れ、
寿命になって死んでしまうわ。