マンションのリノベーション 〈汗〉 | オーガニックスタジオ新潟社長の奮闘記 │ おーがにっくな家ブログ

オーガニックスタジオ新潟社長の奮闘記 │ おーがにっくな家ブログ

「オーガニックスタジオ新潟」社長のブログ。かっこいいエコハウスを提供するために日夜奮闘中。役立つ「家づくりの知識」は、オーガニックスタジオ新潟のHPにて更新。このブログでは個人的な関心ごとと「工務店経営」についてがテーマ

新潟市街地は、戸建てよりもマンション比率が高いのですが、マンションの改装工事も近頃多くなってきたようです。

色々なつながりの中で、マンションの改装の工事依頼がでてきました。

このマンションは築30年程度のほどほど老朽化した新潟市内のRCマンション。

内部をはつっている風景です。 知ってはいましたが、この時代のマンションは

コンクリート打ち込みの際に、給配水管も埋設されています。




では、これは何を意味するのか??



左の写真の天井に見えているのが配水管です。なんとそれも2階の住民の配管です。

構造と内装が分離されているマンションが、近頃あたりまえになってきたが、そのいわゆる スケルトンインフィルとはまったく逆です。

まあ 間取りと内装と設備。 目に付くところだけ写真写りでは新築同様になっても、根本的にまずい部分が直せない。

もしも 今 このフロアの住民が配管がさびて腐ったのをまともに更新するには下の階の住民のキッチン天井をぶち抜いて配管を入れ替えなきゃいけない。

当然 そりゃ無理です。

だから 床置きのフロアパネルで床下のスペースを設けて 配管を転がすわけですが、天井は以前より低くなるわけです。

それより どうすんの?というのが床からにょきにょき3本細く立ち上がっているのがわかりますか?これが水道とガス管です。それも全く同じ鉄管で、コンクリートに埋設されている。

水道管を鉄管でした場合、20年くらいからいわゆる赤水。内部がさびて赤い水が出てくることになる。 こともある。

まして30年以上ならば、配管は死んでいるといって過言ではない。

リノベで、このルームだけPE管に換えたはいいが、本管はどうなのだ?

もちろん 個別対応では無理で、マンション棟全体で対応しなければ本質的に無理。

住民も高齢化や空室が目立ち、修繕費積み立てがまともにされていないなら、

動脈硬化で死んでいく人間と等しい建物といえる。 また、このマンションは外気に触れるコンクリートが満足に断熱されていないことと、シングルサッシであることから、底冷えする状況だったと思われる。壁はウレタン吹きつけなど改良は出来るが、サッシのつばが躯体に飲み込んであって、はつらないとサッシ交換は出来ない。外装の復旧も関係するので、サッシはいじられないのです。


都内は ブ●ース●ジオさんあたり リノベーションでかっこよくとりまとめ、非常に人気がありますが、わたしゃ新潟でこの分野はやれないな、と思いました。

見てくれだけじゃ だめなんですよ!! 

「我々には技術力が無いのでRCはいじれません」 と 遠回りに断りました。

おまけですが、宣伝でばんばん 住宅をそっくりにするあの会社も、サッシの更新は別途オプションです。 見てくればかりの世相。 その価値観には私は違和感を強く覚える