こんにちは、結喜です。
人の欠点は目につくのに
自分のことは棚に上げてる
ことってありますよね(笑)
今回は、夫の日々のやりっぱなしに
うんざりして文句を言ってたけど
自分も違うジャンルでやってたわ
と思ったお話です。
まず、夫の話をすると
とにかくやりっぱなしが多い。
靴下は脱いだまま床に転がり
洗面所は水跳ねや落ちた髪の毛が
そのままにされ
引き出しは半分開いたまま。
使った物もそのままで
夫の近くに小さいビニール袋を
置いて「ゴミを入れてね」と
言っても
使ったティッシュはテーブルに
置いておくような人だ。
まるで「閉める」「戻す」という
動作が元々インプットされてない
のでは?と思うほどなのです。
私は使ったものを元に戻してるし
なるべく家を整えておきたいので
片付けても繰り返される
このイタチごっこのような現象に
しょっちゅうイライラしてました。
で、ノートに一通り気持ちを
吐き出して眺めながら
「私もやりかけを放置すること
沢山あるし、お互い様だよな」
と落ち着く。
暮らしの”やりっぱなし”に対して
イライラしていた私ですが
私は私で
目標を立てて振り返らない
ということが多く
物じゃないところでの
「やりっぱなし」があったわ!
と気付いた次第です。
夫に対していつも
「立ち去る前に一回振り返って
確認してよー!」
と言っていたのですが
私こそ
目標を立てっ放しで振り返らない
という…
夫よ色々言ってゴメン
目標や計画を立てるのが上手で
やりたいことに向かって
サクサク行動している人は
皆声を揃えて
「振り返りが一番大事」
と言っている。
本当にその通りで
振り返りながら
現状や現在地を確認して
進む方向を決めていくことで
なりたい自分に近づけるし
どうしたらもっと良くなるか
等の改善もできるんですよね。
今回の気付きがあったことで
夫のやりっ放しを責めるのではなく
自分のやりっ放しを
整えていこうと思いました。
今日はどうだった?
今月どうだった?
何が良くて、何が嫌だった?
何ができて、何ができなかった?
それはなりたい自分に近づいてる?
と振り返ってみる。
そこから
残り3か月どうしたい?
どんな自分で在りたい?
何を目標にする?
と、自分に聞いてみよう。
自分に集中することで
夫への不満は減ってくる
気がしています。
なんてったって、私も
同じことをやっていたんだからね。