こんにちは、結喜です。
 


先日のこちら👆の記事に
講座仲間のミチコさんから
コメントをいただき


 (コメントの一部転載しました)

ミチコさん、いつもありがとう!



本当にそうだよな〜って思った。


定期的に1人妄想劇で落ち込みがち。



私が勝手に大きい/小さいと

分けているだけで



事実は

自分に変化がある

ということ。



ブログなんて書いたことも

なかった私が

今は発信する側になった。


顔出しなんて絶対無理だ

と思っていたけど

こうして自分の写真を出している。


怖くて不安だったけど

モニターセッションを募集してみた。


実際にセッションを

受けてくださった方がいたし

感想もいただけた。



他にもたくさん

出来ないと思ったことが出来て

変化していることがあるのに



なかったことにして



そんなことより

稼ぐ金額が増えた事や

セミナーやって、人がたくさん来たとか

誰かとの関わりが劇的に改善した

生活が変わったとか



そういうのアピールした方が

「変化した」って言えるんでしょ。



まだ私なんて…

コレを何度も繰り返している💦



外側に見える変化だけを

他人と比べたら本当にキリがない。


(なんなら、体の細胞なんて

毎瞬、毎日、変化しているのに)




自分が大きな変化だと思えば

そうなるし

これっぽっちの小さな変化だ

と思うのなら、そうなる。



ちゃんと変化があるのに

事実よりも幻(これっぽっち)

ばかりを見ているから

どんどん自信をなくすのです。



やっぱり、こういう時こそ

思ってること、感じてること

全部ノートに出す!



出し切った後にフォーカスするのは

事実の方だけにすると、大抵いつも



え?事実ってコレだけ?



ということになりますよね凝視



どんだけネガティブな妄想に

囚われていることか!



どんな些細なことであっても

小さな事だと思っても



出来たことや

進んだな、これは変化だな

と感じるものは


今日の前進リスト


として、ノートに書き出してみました。



・発信1つできた

・片付けできた

・隙間時間でブログの下書き少しできた

・アイデアを書き出せた

・ノートを書いて頭の中整理した

・○○を断った   



これらが、誰かから見て

そんなこと

と思われたとしても



私にとっての前進、変化。



比べて落ち込む事は

多分どんな人でもあるから。



それをダメな事と思ったり

自分を責める材料にしなくていい

だけの話で



私も、何度も繰り返しているだけに

ノートでグチグチやってから

暫く経つと



これって

無くならないんだよねー

またやってるわー



くらいの感じになってきた気づき



私のような

ひとり妄想劇で

落ち込むタイプの人は



前進リストを書き出して


めっちゃ進んだ〜!


って言いながら一緒に

変化を感じていきましょうハート





 
 

 ↓質問、感想などはお気軽にこちらへ

友だち追加