リビングで子供達に「片付けて」と言うと

とりあえず目の前の物を端にまとめて片付いたように見せかけるタラー



オイオイ、その物たちはどこへ戻るのか知ってる⁇



「あった場所に戻して」と言うと

戻せる物と、戻しきれずになんとなく置かれている物がある。



なんでだろう?




これはすぐに戻せる




家族みんなが使う物は

全員が戻す場所を把握していないと散らかってゆく。


戻す場所がよく分からなかったり、戻すのに扉を開けて、引き出しを開けて、蓋を開けて…など、何回も動作が必要な場合はその辺に置かれる。



物が多くても、少なくても、使う度に違う場所へ置いてたら混乱する。

(物が少なければ、見つけるのは早いだろうな)



よく"モノの住所を決めましょう"と聞くけれど

物がいつも帰る場所って大切。

分かりやすい場所かな?

戻す場所が遠くない?

戻った後の環境はどうかな?

ギュウギュウだったり、山積みだったりしてない?仕切り過ぎてない?



使う時は、それが欲しいから取りに行くけれど


戻す時に

面倒だと感じてしまう収納方法は、結局散らかる原因になる。



本当は2階へ持って行って欲しいのだが、重いのでいつもここに放置される。




仕舞うまでの動作は出来るだけ簡単に。

戻す場所は近い方がいい。

どんなに見た目が美しく収納されていても、戻しにくい、仕舞にくいのでは、長続きしない気がする。