「お腹の大きな猫が徘徊している」
「お腹がペッタンコになってた」
あぁぁぁ…間に合わなかったかぁ…。
春シーズンど真ん中(T . T)
ご存知ですか?猫の妊娠期間は
たったの60日ですよ。
気が付いた頃は、もう産月だったりします。
さすがに…まだ一般の保護依頼は入っておりませんけども、不妊予定の現場でも「生まれた報告」が多いので、じきにシェルターに入り始めるでしょう…。
産んじゃった母猫は、さすがに不妊手術は出来ませんからねー。
子育てして貰う事に致します(T . T)
手術予定数がズレ込んでしまった。
相手は生き物、なかなか予定通りにはいかないなぁ

今日の捕獲作戦は、鶴岡方面。
…とは言っても外れの外れで、めっちゃ遠かったー!
飼い主さんの急死により問題発覚。
保健所や親族、地域住民の話し合いが行われて
先ずは全頭の不妊が第一となりました。
多頭ならば、お任せあれ( ̄▽ ̄)
狙いは8頭。
うち5頭をシェルターに移動。
残る3頭は、捕獲器に入った分で明日の搬送。
ケージの3頭は、年齢の若さと性格も良いので不妊後にお預かりして里親募集します。
三毛長毛、キジ、キジ長毛です。
まだ大人になりきってない感じ。
たがしかし!
ガリガリである!
ヘルペスで目がやられてる!
直ぐに目薬を始めないとマズイ。
抗ヘルペス剤も使いたいが…めっちゃ高額なんだよなぁ(T . T)
せめて三毛だけでも飲みたいなぁ。
まずは腹一杯食べろ。
もう飢えは忘れて良い。
寒さも危険も無いから。
全頭残してあげたいけれど、他の現場から親子で来る猫が決まっている。
相談は、どこも山積みなのだ。
どこかで線を引かないといけないのだ。
うちが倒れたり、指導が入る様な事は出来ないからなぁ^^;
苦渋の選択が続いていく…(T . T)悩むわ〜。
春シーズン真っ最中!