お読みいただきありがとうごさいます。

3兄弟育児に奮闘中の主婦のブログです。

 

8歳長男:勉強好き、ちょいギフテッドBOY

3歳次男:ストライダー爆乗りおちゃらけBOY

1歳三男:食べるの大好き癒し担当BOY

 

あさ:ブログ書いている人。3兄弟育児を楽しくしたくて毎日色々考えたり考えなかったり。面倒なことが苦手、いつも笑っていたい。

 

子ども3人育てるために節約もしなければ!!

 

 

次男のトイトレが進まない!!

 
3歳半の次男、おむつをしています。
 
長男は3歳前にはおむつが外れていたので、比べてしまったりして。
 
うん、分かってる、それぞれのペースがあるからねニコニコ
 
でも、長男より次男の方が器用そうなのにおむつはずれは遅いんだなぁと不思議で。
 
それに、おむつもどんどん高くなっているのでできれば卒業してほしい!
 
場所もとるし買いに行くのも大変だし。
 
もう一人おむつっ子(三男)がいるし指差し
 

 

現在の進捗はこんな感じです

次男のトイトレ進捗状況

・おしっこの間隔は4〜5時間開くことが多い

・タイミングが合えばおしっこはトイレで出来る

・トイレのタイミングは自分で言えない

・布パンツを履くのが嫌

・幼稚園のトイレは座るのも嫌がる

 

最近おしっこの間隔もかなり空いてきたし、トイレ座れば出るんだから、ここまできたら布パンツ履いてもらって漏らすの覚悟で過ごすしかないと思っていたんです。

 

この状態で夏休みに入ったので、夏休み中にトライしようと思ったんです。

 

でも、全然ダメでした不安

 

トイレトレーニングするたびに思うのが(長男の時も思った)イヤイヤ期と、トイレトレーニングの時期被るのって無理ゲーじゃないですか泣き笑い

 

トイレに誘ってもすっごい嫌がられる。

 

おむつを履いていることにこだわりを持つから、布パンツを履いてくれない。

 

無理やりにでも履かせたらブチギレて脱ぐというガーン

 

おだてても、釣っても無理でまったく進みませんでした〜!!

 

そんなこんなで夏休みも終わり、幼稚園の担任の先生と相談して布パンツは幼稚園にも一応置いておいて、本人が履きたいタイミングを待つことに。

 

幼稚園のトイレは座るのも嫌がるけど、好きなキャラのシールをご褒美にしたりして誘うのは続けるようにすると言ってくださって色々工夫してもらってます悲しい

 

そして・・・!!

 

ほんとうについ最近、やっとやっと幼稚園では布パンツを履いてくれるようになりました!!

 

(今は幼稚園のトイレにはなんとか座るけど、トイレでおしっこはでていないそう。)

 

そんで数回漏らしてきましたw

 

いや、漏らすの全然いいんです、それを望んでたし。

 

ただ・・・毎度汚れた上靴洗わなきゃいけないの大変ね泣き笑い

 

長男はトイレ行くの面倒なのかめっちゃ嫌がってそれはそれで大変だったけど、

 

おしっこ遠くて半日とか平気でしなかったので、漏らしたことほっとんどないんですよね。

 

なのでそうか、漏らすってこういうことか・・・と。

 

兄弟でもおしっこ事情は全然違うし、トイトレの進め方も個性出ますな看板持ち

 

そんなこんなで進んだような進まないような次男のトイトレ。

 

いつかこれも思い出となる日が来る!ことを信じてのんびり時を待ちたいと思います。

 

(でも金銭的にはなるべく早く卒業して欲しい〜。)

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村