お読みいただきありがとうごさいます。
3兄弟育児に奮闘中の主婦のブログです。
8歳長男:勉強好き、ちょいギフテッドBOY
3歳次男:ストライダー爆乗りおちゃらけBOY
1歳三男:食べるの大好き癒し担当BOY
あさ:ブログ書いている人。3兄弟育児を楽しくしたくて毎日色々考えたり考えなかったり。面倒なことが苦手、いつも笑っていたい。子ども3人育てるために節約もしなければ!!
長男が生まれる前から、子どもは3人欲しいと思っていて、男女どちらも育てたいと思っていました。
私自身3人兄弟で、弟が2人いるからまぁそんな感じの家族になるんだろうなと勝手に思っていました。
男女が生まれる確率だって50%ずつなはずだから3人産めばよっぽどじゃなければ2:1になるんだとそう思っていました。(なので産み分けとかは特にせず)
「できれば最初は女の子がいいな、1姫2太郎っていうし」
「もしくは3人女の子だったりして」なんて、そんなことを考えていました。
しかーし、蓋をあけると男男男!
家はプラレール!トミカ!ラジコン!そんなもので溢れています。
3人目の性別聞いた時は、「うん、やっぱりか」という気持ちでした。
実は、3人目産んだ直後、実は4人目も産みたいと思っていました。
それはやっぱり女の子も欲しかったから。
自分の子ども時代かなり可愛かったし(誰か殴って笑)可愛い女の子産みたかった。
ピンクのフリフリとかのお洋服とか着せてみたかった。
家族旅行行って、温泉一緒に入ってまったりおしゃべりしたかったよ。
そんな願望がありました。
でも、今末っ子が1歳8ヶ月になり、そんな気持ちもかなり薄れてきました。
なんか、今は今ですごくしっくりきてるんです。
我が家はこの形が合っているのかも。
というか、キャパ的にもワンオペで子ども見れるの、私は3人が限界のようです
【3人分のリュックも可愛く思える】
実際3人育児した結果「もう一人は私には無理だ」と思ったら、なんか諦めがつきました。
あと、もちろんお金ですね。
物価高が凄すぎて
お菓子みんな同じの欲しがるんだよね。
靴とかさ、お下がりできるかと思いきやボロボロになるんだよぉ。
日々の細々した出費は当然、子どもが増えると増えていきますね。
なので、うん、我が家は男の子3人で終了!!
もしあと2年以内に(年齢的に)何かすっごく特別なことがあってお金持ちになったりしたらもう一人頑張るかもしれない!!笑
でも、今は今でとっても幸せ。子どもたちは本当にかわいい。
2人目妊娠するまでに手術したり流産したり、色々あったし。
そう考えると3人の子を可愛がれているのなんて奇跡だよね。
今いる宝ものたちを大事にします