お読みいただきありがとうごさいます。

3兄弟育児に奮闘中の主婦のブログです。

 

8歳長男:勉強好き、ちょいギフテッドBOY

3歳次男:ストライダー爆乗りおちゃらけBOY

1歳三男:食べるの大好き癒し担当BOY

 

あさ:ブログ書いている人。3兄弟育児を楽しくしたくて毎日色々考えたり考えなかったり。面倒なことが苦手、いつも笑っていたい。子ども3人育てるために節約もしなければ!!

長男がギフテッドぽいという話はこちら

 

長男、数検5級受けてきました!

 
先日、長男(小3)が数学検定5級を受けてきました。
 
5級は、中1程度の内容です。
 
5級からは1次試験と2次試験の2つを受けることになります。
 
それを同日に受けますので、2時間近く試験をうけるんです。
 
う〜ん、結構大変煽り
 
長男は無事に会場に行き、しっかり試験受けてきました!!よく頑張りました!!
(夫が付き添いしてくれました。)
 
まずは2つの試験を最初から最後まで受けれるだけですごいと思うニコニコ
 
たくさん褒めました!ニコニコ
 
帰ってきた本人曰く「ほとんどできた」らしい!!
 
ほんとかな!?結果は2〜3週間後ですびっくりマーク
 
 
 
勉強については問題集やらで自宅学習でやってきました指差し
 
しかし、そろそろ一緒にやるのも難しくなってきましたよ!泣き笑い
 
方程式の問題、かなり考えないと私はわかりません・・・オエー
 
恐怖の「速さ問題」。
 
「家から駅まで分速〇〇メートルで歩いて、途中から分速△△メートルで走りました。」
 
みたいなやつ!!
 
途中から走るなよ〜不安
 
他にも食塩水の濃度の問題とか!
 
中学生の時、ものすご〜く嫌いだったよ!!昇天
 
でもなんとか問題集一冊は一緒に終わらせて苦手そうなところは参考書見たりしてなんとか試験までに調整しました。
 
\とりあえず一冊これを終わらせました/
 
本人はできたと言っているので、結果を待ちましょう。
 
1次、2次どちらか受かっていれば次から受かっている方は免除になるので最低どちらかは受かってくれていればいいと思っています。
 
また結果報告していきます!
 
もし、合格していれば4級もチャレンジしていきますスター
 
 
 

 

 

楽天ルームやってます♡基本フォロバしてます↓

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村