アラサー主婦 まりもです
4歳の息子がいます
お気楽な日々を綴っているだけの
ブログですが、仲良くしていただけると
嬉しいです

2人目妊活、4年目突入です
境界悪性卵巣嚢腫で片方卵巣摘出してます
2020.11 8週で自然流産しました
また頑張ります
こんにちは
絶賛低温期なので
気楽に楽しく過ごしてまーす
みなさんドラマ観てますか〜
私は「天国と地獄〜サイコな2人」
がめちゃくちゃ面白いです
ハラハラして怖いんだけど
目が離せない
夜に見ちゃうとドキドキするし
どうゆうことだ〜って
色々考えちゃって
眠れなくなっちゃうんですが
でも我慢できなくて
リアルタイムで見ちゃいます
で、旦那と考察を語り合います笑
今日は最近やってる
リングフィットアドベンチャー
のレビューします
レビューってか感想?
好きなところ語るだけかな
もしお暇だったらお付き合いください
どんなゲームかはここですね↓
「冒険しながら、フィットネス」です
ほんと、そのままです
旦那が購入して
最初は旦那がやってるの
見てただけなんだけど
毎日やってるの見て楽しそうになってきて
(私は旦那が三日坊主になると思ってた)
結局私も始めちゃいました
普段運動という運動はほとんどしない
(ヨガをゆるーくやってる程度の)
アラサー子持ち主婦による感想です↓
動きがわかりやすい
フィットネスを技に見立てて
敵に攻撃するわけですが
1つ1つの動きを映像で
見られるので
すごくわかりやすいです
筋トレとかヨガとかって
文章とか写真とかより
実際の動きを映像でみながらやると
かなりわかりやすいですよね
その都度画面見ながら
真似してできるってのがありがたい
しかも動きがうまくいってなかったら
リアルタイムで教えてくれるのが助かります
リングコンがすごい
丸いやつがリングコン それとレッグバンド
これにスイッチのコントローラー
をセットしてやります
リングコンはかなりしっかりした
素材でできてて、強く押し込んだり
引っ張ったりして運動します
それだけで二の腕の運動になってると思います
強く押しても元に戻るし
変形とかしないし
全然壊れなさそうです
あと、ちゃんと自分の動きを
認識してくれているところがすごい
コントローラーをレッグバンドで
足につけることで、ジョギングしてるのを
認識したり、足がしっかり上がってるのか
とかを認識してくれて
ゲームに反映してくれます
まぁ完全ではないけど
でも十分すごいなーって感じ
かなり運動になる
30分くらいやってるだけで
かなり体動かしたなーって
気分になります
運動負荷が選べます
仕組みはよくわからないのだけど
数字的にはかなり細かく選べるので
無理なく、でもいい運動になるって
くらいの設定でできるんだと思います
私は「13」旦那は「20」
くらいにしてます
いつでも設定変えられます
運動負荷が上がると
例えば、スクワットで沈み込む時間
とかかが伸びるみたい
運動の種類も
ウエストに効くセットとか
二の腕に効くセットとかあって
目的に合わせても選べます
ヨガのポーズもあって嬉しい
飽きずに楽しめる
ゲームとしていろんな要素があって
始めて3週間くらいですが
(生理前後は休憩)
今のところ飽きずに楽しめています
アドベンチャーモードは
ストーリーがあってボスを倒すための
冒険に出かけます
リングコンが相棒となって
色々教えてくれます
で、ボスを倒すために
いろんなモンスターを
フィットネス技で倒していって
レベル上げることで
攻撃力が上がったり
新しい技覚えたりしていくわけです
1つ1つステージクリアしていくんですが
1ステージはそこまで長くないので
余裕ある日は2、3ステージやってみたり
疲れてたら1ステージだけやったりも
できるので辛くないです
HP回復したりするのに
スムージー飲むっていうところが
オリジナルでウケます笑
レシピをゲットして
必要な材料を集めたら作れます
あとはウェア替えると
防御力アップしたりとか
要素多すぎると、
わけわかんなくなっちゃうけど
バランスがいいと思います
アドベンチャーモードだけじゃなくて
ミニゲームもあるので
その日の気分で
あと、コントローラー使って
脈拍測定できてびっくり
コントローラーにモーションなんとか
カメラなんてついてたんですね
気になるところとしては
キャラクターの顔が可愛くない笑
まぁ別にいんだけど
ダサさがあるけど、わざとなのかな笑
あと、滑ってうまくいかない
技とかあるので
ヨガマット的なの敷いてやるのがおすすめです
ジョギングもするからマンションで
下に人住んでるとかだったら
もしかしたら足音とか気になるかもしれない
とにかく
楽しく運動できるっていうのは間違い無いです
体重減ったり、体引き締まるかってのは
まだわかんない笑
旦那は少しお腹凹んだっぽいけど
でもまだ誤差って感じ笑
とりあえずアドベンチャー終わった時に
どうなるか
最後まで終われたら結果書きます
(私はもう少しで妊娠するはずだからなぁ
最後までいけないかもなぁ)
ではまた〜
わたしのお気に入り