こんばんは~

 

今日は、親せきのおうちに遊びに行ってきました☀️
 

 

8歳・5歳・3歳の元気いっぱいのお子さんがいるお宅で

うちの1歳の娘も一緒に混ぜてもらって…

水遊びを楽しんできました✨



 

 

今日の北海道も暑くて…💦
 

水鉄砲を使ってみんなでびしょ濡れになりながら大はしゃぎ!
 

 

うちの子も水鉄砲を握って参戦してて

正直、私の方が楽しんでいたかもしれません(笑)

 

そんな中で、ふと気づいたことがあったんですニヤリ

 

 

 

 

うちの子、お転婆で…ついお友だちを叩いたり

押してしまったりしてしまうことがありますショボーン
 

それでお友だちが泣いちゃって…

私も「ごめんね〜💦」とバタバタすることが多くて

実はずっと悩んでいました不安
 

「うちの子、ちょっと乱暴なのかな…」っておやすみ

 

 

 

 

でも今日、ふと気づいたんです!!

 

うちの子、誰かに叩かれても、押されて転んでも、泣かないんですニコニコ
 

アスファルトで転んで膝をすりむいても

一瞬「いたっ」って顔をして、またすぐ遊び始めちゃうびっくりマークびっくりマーク
 

 

他のお子さんも元気に遊んでる中で

うちの子にちょっと手が出ちゃう瞬間もあって…

「あ、うちの子だけじゃないんだ」

と少しホッとしてしまいました指差し

 

 

 

それにしても、なんで泣かないんでしょうね?
痛くないわけじゃないと思うんですけど、不思議ですおねだり

 

泣かない=強い、というわけではなくて、我慢しているのかな?

とか、鈍感なのかな?とか…いろいろ考えちゃうけど真顔
 

 

 

 

 

 

とりあえず今日は、いっぱい遊んで、いっぱい笑って、いっぱい濡れて(笑)
楽しい1日になったことに感謝ですグッド!

 

子どもって、本当に不思議ですね😊

 

 

以上、妻からでした~

威嚇アニマルブログ -