こんばんは〜
私はとにかく汗っかきで、夏場はほぼ噴水です。

※イラストはイメージです、私はもっとフレッシュです✨
ちょっと歩くだけでシャツはびしょびしょ、見た目は「スポーツ後」なのに、実際は「コンビニ帰り」。
最近ますます暑くなってきて、仕事中もずっと汗だくです。
午後にはYシャツが「アジアとアフリカの境界線」みたいになってます。もはや服が地図。

そんなわけで、熱中症が心配になり、私は同僚に助けを求めました。
「汗が止まらないんだけど…どうしたらいい?」
返ってきたのは王道のアドバイスたち。
・こまめに水分補給
・塩分もしっかり
・日陰を歩こう
・冷却グッズを使ってみて
いや、それ全部もうやってるやつ!!

とはいえ、正論には逆らえません。
そこから私はさらに工夫を重ね、今では首に冷却タオル、ポケットに塩タブレット、リュックにミニ扇風機。
水筒はもはや体の一部です。
でもね、実は本当に気にしてるのは――
JR通勤で隣に座る人の鼻なんですよ。
この暑さとこの汗…香りがすべてを台無しにする可能性、大。

だから朝の通勤前は、念入りに制汗スプレーとボディシートで戦闘準備。
満員電車の中で「汗+おじさん=地獄」という方程式だけは避けたいのです。
つまり私の熱中症対策は、もはや社会への礼儀でもあるのです。
以上、夫でした。