こんばんは〜
今日は出産費用の話をしようと思います!
**入院費用ってどれくらいかかった?**って
よく聞かれるので
うちのケースを残しておこうと思います☺️
長女のときは一時金でピッタリ!
長女(1歳7ヶ月)の出産のときは、
おしるしが来て、陣痛きて、会陰切開して、っていうごく普通(?)の出産でした!
入院費込みで49万円!
出産育児一時金で50万円もらえたので、
持ち出しゼロだったんです!
ありがたかった〜👏✨
次女のときは計画無痛分娩予定がまさかの…
長女を出産した病院は無痛分娩やってなかったんですよね
なので、次女(1ヶ月)は長女の時と違う病院で!
計画無痛分娩を予定してて、
心の準備もバッチリだったんですが…
予定より早く陣痛きちゃって、急いで入院しました💦
そこから硬膜外麻酔して、また会陰切開して、吸引分娩で出産!
出産自体は無事に終わってよかったと胸を撫でおろしたんですが…
費用が覚悟はしてましたが
出産一時金は同じなのに、20万円の持ち出し!
長女のときと同じく一時金は50万円だったんですが、請求額が約70万円😇
硬膜外麻酔って高いですよね…
正直、キツいです!
長女がいたので、産着とかはお下がりだけど、ジュニアシートとかも買わなきゃだったしで色々出費があるじゃないですか
そこにプラス20万の持ち出し…💸
結論:出産は尊い!でも高い!笑
出産って本当に命がけですよね💦
可愛い我が子に会えて感動もいっぱいだったけど、
通帳を見て現実に戻る私😂
費用の話ってタブーな空気がありますが、
このブログを見た人の参考になればと思います✏️
以上、妻からでした〜