おでかけ日記 福岡編 その2 | てきと~母ちゃんの気ままな毎日

てきと~母ちゃんの気ままな毎日

関西在住の4人の子供のアラフォー母ちゃんが、育児やお出かけ・グルメ、ひとりごと、たまにポエム(笑)などをてきと~に書き連ねていきます



福岡編その1を焼肉ネタで〆たので、その2は博多グルメネタでいってみよ~ナイフとフォーク


博多に来たら絶対行ってみたかったのは、なんといっても憧れの屋台生ビール


特に1度ナマで見たかったのは、コチラ「小金ちゃん」というお店日本酒


漫画「クッキングパパ」でよく出てくるお店で、小さい頃から行きたかったのよラブ



初めてマンガで見かけた時から20年以上…憧れの屋台が目の前におねがいお願いキラキラ


人気店だけあって30分ほど並んだけど、全然苦じゃなかったあしあと


まずは名物の焼きラーメンを食す!初めて食べたけど美味しかったラブラブ


酒も飲む!生ビール



博多駅から遠かったけど憧れのお店にこれて、めっちゃ嬉しかったなぁグリーンハーツ


ありがとう、小金ちゃんラブラブ



そして博多に来たら、もう1つ行きたかった場所は中洲屋台!


専門学校の時に博多まで来たのに、中洲に行きそびれたニガい過去ありえーん


博多駅からバスに乗り、憧れの屋台通りへキラキラ


ネオンサインが眩しくて、大人になったことを実感するアラフォー女が1人お願いキラキラ


お店決める前に屋台街自体を見ておきたくて、端から端まで歩いてみることに足


しかし途中で腹の虫の限界がくる(笑)


たまたまフラッと入ったお店の食べ物がバリウマで、その店にハマってしまい3回くらい行った(笑)


特に明太たまごやきは、どんだけ食うねんと突っ込まれるくらい、めっちゃ食べた(笑)


ふわふわだし巻き卵の中に、ピリ辛明太子が絶妙にマッチしてた酔っ払い


砂肝も美味しかったしもぐもぐ


おでん、マジ最高!おでん右他の屋台でもおでん食べたけど、このお店のが出汁がきいてて、関西人よりの味で1番美味しかったチュー


ちなみにこのお店でリアルゴールドハイを覚えて、今でも時々家で作っております、ハイカクテル


あと、もう数軒ほどハシゴしましたが行った後の記憶が曖昧です(笑)


たろうさんによると、那珂川を走る遊覧船に向かって手を振っていたらしい(笑)



お次は、博多駅近くの居酒屋さん日本酒


たろうさんが、会社の飲み会でよく行ってて美味しいからと2回連れてってくれました照れ


大将とおかみさんと娘さん?らしき人と、少数精鋭でやってるお店にもかかわらず、有名なため、連日大繁盛キラキラ特にサラリーマンが多くて、仕事帰りの1杯を求めにきた印象かな生ビール


確かに料理はバツグンにうまい酔っ払い


サバのお造り美味しすぎたもぐもぐグリーンハーツ


自家製ラーメンも美味しかったなぁ酔っ払い


いっぱい美味しいもの食べて、飲んで、いい気分になって酔っ払い


大将に色々質問したけど、酔っ払ってたのであんまり記憶にござ~せん(笑)



あとは、串焼き屋さんも行ったなバーベキュー左


お目当てのお店が貸切で行けなくて、近くのお店に立ち寄りましたウインク


行けなかったお店の大将が教えてくれただけあって、美味しかったですラブ


そして、その後中洲の屋台にハシゴ酒したのは言うまでもない(笑)


ちなみに行きたかったのは店の中に屋台があるお店でしたニコニコ(博多華丸・大吉がよく行くお店やったらしい)


店長がびっくりするくらい腰が低くて、良い人やったの覚えてるわぁ照れ




そして、またまたやっぱりラーメンも食べたよんラーメ




最後は、博多駅にあるもつ鍋のお店鍋


馬刺しが、その時人生で1番美味しい馬刺しやったラブキラキラ(しかし、翌月この記録は塗り替えられることになる・笑)


やっぱり、本場のもつ鍋はお味が違うラブ


何種類かお出汁の味が選べたけど、ここはやっぱり味噌でしょうとワタシの意見ゴリ押しで頼んだw

でも、その選択は間違ってなかったのよニヤリ


もつが歯がいらんくらい柔らかくて、臭みもなくて、味噌のだしに絡んでめっさ美味しかったデレデレ
出汁もまろやかで美味しかったラブラブ


時間制限ありの飲み放題プラン付きで、可愛ゆいPOPが出てきました爆笑



やっぱり福岡は食べ物が美味しいナイフとフォーク


また、色んなもの食べに行きたいなぁ~酔っ払い


ちなみに家で獺祭祭りもやりました(笑)



今はコロナ禍でどこのお店もめちゃくちゃ大変やろうけど💦この危機を乗り越えて、いつかまた行かせてください!遠い大阪から応援してます!




福岡から帰ってきたら、必ず体重が増えているのはなぜだったのでしょうか滝汗


我が家の「意味怖」です(笑)