”””日々の電気代を節約したい話♪(ソーラーパネル編その②)””” | ハイエースがある生活 ♪

ハイエースがある生活 ♪

自己流(パクリ)のハイエース快適化と日々の出来事を
ご紹介出来ればと思っています。

ふぅ~
先週は仕事が忙しく馬車馬の如く働き
土曜日の今日は朝からゆっくりするつもりでしたが
後輩からのヘルプ要請で1日仕事でした。
なのでソーラーパネルの設置も忙しなく
突貫工事的な取付けとなりました。

まぁ~仕事の話は置いといて…

いつだったかな?
通勤路の風景(夕方)


常念岳と槍ヶ岳
この景色が当たり前の今
松本市での単身赴任生活は
ある意味贅沢なのかな?
いやいや…
二重生活はやはり厳しいです。


ソーラーパネルが届いてから真っ暗の中
ライトの灯りで縦向きに取り付けてみました。

出勤前に状態確認。
やはり屋根が邪魔して影が出来てます。


そんな訳で
別日にまたまた真っ暗の中
横向きに設置方法を変更してみました。
春夏秋冬太陽の当たる角度は違うと思いますが
ハイエースの天井(水平)よりは上出来かなと。


ソーラーパネルのフレームに
L型のアングルを取り付けて


商品名称は忘れちゃいましたが
物干し竿に物理的に吹き飛ばないように
インチの全ネジで固定してみました。
約6キロある110Wのソーラーパネル
強風で吹き飛んだら大変な事になりますからね💦


まだ試行錯誤中ですが
ソーラーパネルの電圧は19.2V
結構な高電圧でこれからの季節に期待大です。


で!
「太陽電池充放電制御器」の設定電圧を変更してみました。

如何せん2016年3月
ソーラーパネルやチャージコントローラーに
まだ無知な時代にセットしたままの設定だったので
バルク充電の電圧がめっちゃ高くて
ちょっと不安でした。


バルク充電の電圧設定14.4V





ハイエース納車時に取り付いていた
PWM制御方式なので本当はMPPT方式に
したいところですが軍資金が溜まったら
ポチッとしてみたいと思います。

次はいよいよ本番!
実用編です。


ソーラーパネルとバッテリーだけじゃ
電気代節約出来ないですからね。


あっ、ちなみに

の有資格者ですが…
ソーラーパネルとバッテリー等を弄るのに免許は不要です。

素人が弄れる電圧は36Vまで!
キャンピングカーのインバーター出力の100V
ソーラーパネルはどんな扱い?

ちなみにど素人が弄れる電圧は36Vまで
今回自分は600Vまで弄れるようになりました。

ん!
キャンピングカーのインバーター出力の100V
ソーラーパネルはどんな扱い?

キャンピングカーや、トレーラーハウスなどの車両や、船舶などは、電気工作物に当たらないので、100Vだろうが200Vだろうが、更に高圧だろうが電気工事士法の適用外です。

つまり電気工事士の資格は必要ない。

但し、車両、船舶などを、固定し、商用電源(電力会社)等に直接接続した場合は、電気工作物の扱いになり、電気工事士の資格が必要です。

コンセントに、プラグで差し込む場合は資格は、必要ありません。


電気!
有資格者の自分ですが
やっぱり大嫌いの分野です。

続く…