””””大人の休日! 白馬で渓流釣りの話♪”(5回目)””” | ハイエースがある生活 ♪

ハイエースがある生活 ♪

自己流(パクリ)のハイエース快適化と日々の出来事を
ご紹介出来ればと思っています。

どうも!白馬の達人です♪

転勤後、渓流釣りを再開して
本当は長野県内色んな川に行く計画でしたが
白馬に魅了されてしまい気付けば
毎朝白馬の天気をチェックしちゃってます。

先月のお盆休み
埼玉から家族が遊びに来た際に
白馬村を案内したばかりですけど
9月末で渓流釣りは禁漁となります。

今月ハイエースの車検があって
埼玉に車で帰省する予定もあり
週末渓流釣りは行けるチャンスは
数回しかない…

金曜日に土曜日白馬方面の天気をチェックしながら
残業を終えて帰宅!
疲れたぁ
_(_´ Д` )_

と思いながら渓流釣りに行く?辞める?
自問自答してるしてたら
日々の疲れか寝落ちしてしまい
前乗りどころか早朝出発にも失敗。

目覚めたのが6時
やっぱり今から行こう!
と己を鼓舞して7時に出発

ノンストップで白馬へ!
沢に入っちゃうとトイレに行けなくなるから
白馬駅でトイレ休憩です。


毎月来ている白馬♪
今日もお世話になります。


天気予報では曇りでしたが
晴れ間が出てきました☀︎


沢の場所は秘密なので!
詳細はお伝え出来ませんが
この辺の沢で今日も渓流釣りを
楽しみたいと思います。


竿を出せたのが9時ぐらい
前日雨は降らなかったのかな?
濁りがなく絶好の渓流釣り日和になりそうです。


開始5分ぐらいだったかな?
ちびっこの山女魚が釣れました。

リリース
さぁ~釣りまくるぞぉー!


と思いながら釣り上がるけど
いつもと何かが違います。

魚影が全くない!


渇水って訳じゃない
でも全く当たり無し
前回と何が違うのか?
全く解らない。


ピクリとも反応がありません。
前回大物を釣り上げた淵にも魚影なし
お盆休みに沢山人が入って
魚が居なくなっちゃったのかな?


釣れるまでお昼ご飯は食べない!
全集中「断食の呼吸」
で頑張ったらやっと岩魚が釣れました。

危うくボーズになるところでした💦


気付けば15時です。

渓流釣りの醍醐味
この景色の中で食べるお昼ご飯
何を食べても美味いです。


前夜寝落ちして食べはぐった
ホットサンドです。


このまま釣り上がっちゃうと
日没暗闇の中下山となり
遭難しちゃうので引き返す事にしました。


この場所は道路から近いし
車も路駐とならず沢に入りやすいです。

だから釣果が悪かったんだろう🐟
と納得して竿をしまいました。


ごめんよ。
物価上昇に伴い
日々の食費も高くなってきたので
持ち帰ることにしました。


獲ったどぉー!


夏の終わり
白馬の空気が
秋になって来ました。


真冬の白馬を知らない自分!
雪が降る前に再度あの場所に行ってみました。


白馬ジャンプ競技場 

この週末競技大会が開催されたみたいですけど
お邪魔した時間が遅かったので誰も居なかったです。

左奥に見えるのが「五竜岳」 です。
最近山を見るだけで山の名前が解るようになってきました。


アイラブ「白馬村」
これからも宜しくお願い致します🙏


次の日用事が無いから

で日々の疲れを癒して初の新潟、糸魚川まで
行っちゃう?
と思ったんですけど
何の準備もしてこなかったので
今回はおとなしく帰ることにしました。


雪山遊びまであと数ヶ月
渓流釣りも楽しかったけど
真っ白になった白馬村
今から楽しみです。

めっちゃ月が綺麗でした。


転勤してきてすぐに来た日帰り温泉

汗を流しに立ち寄ってみました。

館内(浴場)は撮影出来ないので
写真はないですが超気持ち良かったです。


湯上りの食事です。



どうずら!?
で裏メニューのローストビーフ丼を
食べてみました。


どうずら食事 300円
激安です。

毎度ながらあざぁーす♪


一人ぼっちだけど
寂しくなんかないさぁー
😭


ふぅ~
朝からよく遊びましたが
途中最後の寄り道です。


当然ながらお店は閉まってますけど
お酒を作る時に使っている水を
無料で汲むことが出来ます。


キンキンに冷えた湧き水が
出っぱなしです。

松本市内

が汲むことが出来ます。

これからあちこち行ってみよう!


そんな訳で今夜は
白馬で釣り上げた「岩魚」をおかずに
晩御飯を食べてみました。


明日からまた頑張ります!