”電気の話♪” 認定電気工事従事者認定講習編” | ハイエースがある生活 ♪

ハイエースがある生活 ♪

自己流(パクリ)のハイエース快適化と日々の出来事を
ご紹介出来ればと思っています。

早いもので来月の今日明日は
第二種電気工事士の実技試験日となります。

うちの事務所で受ける3人
練習量がバラバラですが
まだまだって感じで
手数が多い公表問題7番が出ちゃったら
確実に落ちますね。

残り1ヶ月
気持ちを入れ替えさせて
そろそろスパルタで指導せねば♪
( ・ิϖ・ิ)

って事で!
やっと「認定電気工事従事者認定講習」の
受験票が届きました。

資格的には既にプロなんですけど…
まだ現場的にはアマチュアなんです。
なので12500円払って
認定電気工事従事者認定講習を受講します。


認定電気工事従事者認定講習の概要

「認定電気工事従事者」認定証の交付を受けると、最大電力500kW未満の需要設備(「自家用電気工作物」という)のうち、電圧600V以下で使用する電気工作物の工事(電線路に係るものを除く)(簡易電気工事)に従事することができます。(電気工事士法第3条第4項)

電気工事技術講習センターが実施する「認定電気工事従事者認定講習」を受講し、その講習修了証等を添えて、住所地を管轄する産業保安監督部に認定申請することにより、認定証が交付されます。
(お問い合わせ・申請についてはこちらへ 産業保安監督部

1.受講資格
  • (1)第二種電気工事士免状の交付を受けた方
    又は、
  • (2)電気主任技術者免状の交付を受けた方

(注)講習日前日までに免状が交付されていない場合は、認定講習を修了しても認定証は交付されませんので、ご注意ください。

なお、次の方は当講習センターの認定講習を受講しなくても直接産業保安監督部へ申請し、認定電気工事従事者認定証の交付を受けることができます。(お問い合わせ・申請についてはこちらへ 産業保安監督部

  • イ 第一種電気工事士試験合格者
  • ロ 第二種電気工事士免状取得後、電気工事に関し3年以上の実務経験を有する方
  • ハ 電気主任技術者免状取得後、電気工作物の工事、維持若しくは運用に関し3年以上の実務経験を有する方
2.講習申込み受付期間

令和3年4月5日(月)~令和3年4月23日(金)

3.お申込み方法(下記(1)~(3)のいずれかの方法)

(1)インターネットによる申込み(4月5日午前9時から申込みできます。)

(2)申込書をダウンロードして郵送での申込み(4月5日からダウンロードできます。)

(3)申込書を郵送により請求する方法(講習センターからの申込書発送は、3月下旬になります。)

4.受講料
受講料
 
12,500円(税込み)(注)納付された受講料は原則返金致しません。
5.講習日程及び講習地域
スクロール ⇒

宮城県仙台市、東京都23区、愛知県名古屋市、石川県金沢市、大阪府大阪市、広島県広島市、香川県高松市、福岡県福岡市の全ての日程の講習は定員に達した為、受付を締め切らせていただきます。

講習地域開催地講習日
北海道北海道札幌市7月8日(木)
7月18日(日)
東北宮城県仙台市8月26日(木)
8月27日(金)
関東東京都23区7月12日(月)
7月13日(火)
7月20日(火)
7月21日(水)
7月30日(金)
8月1日(日)
8月5日(木)
8月7日(土)
8月8日(日)
8月17日(火)
中部愛知県名古屋市7月11日(日)
7月13日(火)
7月21日(水)
8月4日(水)
北陸石川県金沢市8月5日(木)
8月11日(水)
関西大阪府大阪市7月2日(金)
7月4日(日)
7月13日(火)
7月19日(月)
7月20日(火)
中国広島県広島市8月12日(木)
四国香川県高松市8月30日(月)
8月31日(火)
九州福岡県福岡市7月16日(金)
8月18日(水)
8月31日(火)

注:申込み後の日程及び開催地の変更は、受けかねますのでご了承ください。

6.講習時間及び講習科目
  • (1)午前10時~午後5時 (講習会場の都合により講習開始時刻を変更することがあります。)
  • (2)講習時間と講習科目は次のとおりです。
講習科目講習時間
第1編 配線器具並びに電気工事用の材料及び工具1時間30分
第2編 電気工事の施工方法1時間30分
第3編 自家用電気工作物の検査方法2時間
第4編 自家用電気工作物の保安に関する法令1時間

令和3年度上期講習の受付は4月23日をもって終了しました。
次回、令和3年度下期講習の日程等については、後日ご案内いたします。

コロナで中止にならければいいけど…
当日は試験はなくて講義のみ♪
睡魔に負けないように頑張ってきます。
(笑)


で!
自分が受けた時の先生
YouTuberのあにまる電工さん
その節は大変お世話になりました。
(*ᴗˬᴗ)⁾

えぇー!
認定電気工事従事者いらない説?

確かに…
でもビルや工場などに自分は出入りしているので
無免許はまずいです。

ルールなので取ります♪


来月に迫った実技試験
あと数分時短したいと思っている人
ホーザンの山内さんとは違う視点で
あにまる電工さんの動画を見てみて下さい。
考え方が変わるし
必ず時短に繋がると思います。

色んな動画があるので
特にこれは見て欲しいってやつを
厳選してみました。




【第二種電気工事士 公表問題
     これが簡単!これが難しい!】

簡単1位→10番
簡単2位→8番
簡単3位→13番

難しい1位→7番(4路スイッチのやつ)
難しい2位→12番
難しい3位→6番(3路スイッチのやつ)

確かに!
やった人にだけわかる♪


【ブッシングの秘密】
この動画を見なかったら試験当日電工ナイフで
施行していたと思います。
ニッパーで十字切り
秒殺出来るのでかなりの時短になると
思います。
試験当日ニッパーをお忘れなく!


【VVRをホーザンで剥く方法】
これも電工ナイフは使わない裏技です。
自分が試験を受けたNo.8
VVF2.0をサクッと剥く事が出来ました。
電工ナイフだと時間掛かりますよね?
刃を出したり閉じたり…
危ない思いをしなくて済むし
施行も簡単なのでホーザンで剥く事を
お勧めします。


【リングスリーブ ○小中簡単な覚え方】
残り1ヶ月、差し込みコネクターじゃなくて
リングスリーブの圧着!
○?小?中?
どれで圧着すればいいのか
まだ理解出来て居ない人にお勧めします。


筆記試験免除の電気科卒の人はいいけど
筆記試験に受かって実技試験に挑む人は
色んなプレッシャーがあると思います。
あっという間の40分
1分1秒でも早く終わらせて
施行ミスがないか?
確認する時間を増やせるように
頑張って見て下さいね。


えっ?
自分ですか…
今やったら40分以上掛かると思います!
(笑)