お疲れさまです(^^)

 

「俺甲」の世界は現在公式戦と公式戦の谷間の期間、長い長い冬を迎えています。

 

次の公式戦(春のセンバツ甲子園~春季都道府県大会)まで1ヶ月強~2ヶ月と、モチベーションを保つのに四苦八苦している監督さんもいらっしゃるのではないかと思います( ´ー`)

 

そして、こんなシーズンオフにちょいちょい行われるのが…

 

 

「仕様変更」

 

本日2月8日、しれっと「一部仕様変更」のアナウンスがありました。

その内容はコチラ↓

 

 

ざっくり言えば「URの無駄引きが減る」ということですね。

 

うん、ウチには全く縁のないお話でした( ´ー`)w

 

(完)

 

 

 

 

 

 

…というわけにもいかないので(笑)、もう少しだけ書きます(^^ゞ

 

当校の場合、UR選手が5枚被ったことがある…つまり「URの結晶」を使用せずに完全覚醒に至ったのは過去に一度だけ。

基本的にはある程度の戦力を見極めたうえで ドーピング 結晶を使い覚醒段階を上げるような感じです。投手に使うケースがほとんどですかね。

 

 

 

ここで、現在当校に所属しているUR選手の覚醒状況と選手能力値をご覧ください。

まずは投手から。

 

 

エースの藤田(20220106)は現役投手で唯一の完全覚醒。

記憶が定かではないですが、ドーピングは3回ほどしてます…(^_^;)笑

 

宮本(20220108)はチームの投手事情を鑑みた結果、結晶を使って無理やり1段階覚醒させてみたんだけど、練習試合では全然抑えてくれず、軽く後悔してます…orz

(覚醒前も覚醒後も防御率5点台w)

 

1年生の服部(20230100)は2段階覚醒したものの、宮本と同じくらい打ち込まれておりまして…そろそろ成績が上向いていってもらわないとしんどい…(*_*)

 

二刀流外野手の菅原(20230169)が2段階覚醒でLv.90到達したことは幸運でしたね。

ただあくまでもベースは「外野手」なので、覚醒によって得られる投手能力の上昇値はめっちゃ少ない…orz

ただ、成績はかなり優秀(2023年度の防御率は藤田より上)なので、春以降はベンチ入りに定着しそうな気がします(*^_^*)

 

 

 

続きまして野手。

 

 

主将を務める斎藤(20220179)1年終了時に3段階覚醒のLv.95。惜しい…。

せっかく(?)なので、新チーム始動後にドーピングで完全覚醒させました( ´ー`)w

 

野手で「URの結晶」を使ったのはファーストの松村(20220127)とショートの小林(20220160)。本当は投手に投入するつもりでしたが、藤田以外に投入するに値する投手がいなかったため割り振ったのでした(*_*)

 

そして1年生はダブりが少ない気がする…そんな中サードの小岩(20230156)と二刀流外野手の菅原(20230169)のLv.90到達は不幸中の幸いですかね…( ´ー`)

(菅原には野手練習を全くさせてないのであんな感じですw)

 

 

 

------------------------

 

というわけで今回はここまで。

 

完全覚醒後のダブりがなくなったことで、資金潤沢な高校さんにとってはより一層完全覚醒させやすくなりそうですが、そもそもURの出現率は2.269%と低確率ですので、大勢に影響はない感じでしょうかね…( ´ー`)

 

あと、覚醒したからといってレギュラーやベンチ入り確定かというとそうでもないわけでして(例えば当校の三塁のレギュラー及び控え選手は未覚醒(Lv.80)の選手で、上述の小岩は候補の3番手)、とにかく試合や練習を着実にこなしていくことが大事ってことだと思うのです(^_^)

 

とはいえ、1人でも多く覚醒してくれることに変わりはありませんので、年度末ギリギリまで潜在能力の覚醒を心よりお待ちしてます(^^)

(無論、スーパールーキーの加入も大歓迎ですw)

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m



またよろしくお願いします( ´ー`)♪