「新たなチャレンジ」と「大切なお願い」。『アローハ』START! | マハローの挑戦!

マハローの挑戦!

MAHALOと感じてもらえる会社を目指して

いつもは適当キャラですが、照れてると伝わらないので、真剣な想いを込めてお願いを書かせていただきました。長くなりますが、お手すきの際にでもどうかお付き合いください。
 
 
12月より新たなチャレンジを開始しました。新サービスは、独身専門の習い事サイト「アローハ」と申します。「アローハ」は、独身の方だけが参加できる習い事だけを集めた、習い事の予約/検索サイトです。
 
 
全ての習い事は、各スクールさんや講師さんによるレッスンで、英会話やゴルフ、料理からヨガ、占い、メイクまで、ありとあらゆるジャンルで、本当に魅力的な習い事の数々が掲載されております。そして、クラスメートは独身の仲間だけ!それが最大の特徴です。


 
「アローハ」は婚活ではなく、習い事がメインの目的です。
結婚したくない方もいらっしゃるでしょうし、男性だけのクラスや女性だけのクラスもあれば、シニア向けや、シングルマザー/シングルファーザーさん向けのクラスなども登録されています。どうせ学び成長するなら、クラスメートは同じぐらいの年代方や独身仲間で、男女に限らず楽しく学ぼう!というコンセプトです。


出会いが目的ではありませんが、共通の習い事や趣味を通した仲間が集まれば、自然にご縁が生まれることもあるはずです。「アローハ」の件で訪問させていただいたスクールさんの中には、1000組以上が結婚されたテニススクールさんもありました。純粋なテニススクールさんですよ?凄いと思いませんか?共通の趣味で知り合うご縁には、それだけ大きな可能性があります。
 
 
そしてもう1つ、結婚や子供を生むことだけが全てではないということも大切ではないでしょうか。もちろん、結婚やお子さんの誕生は素晴らしいことですが、幸せの形は皆それぞれ自由で、どれが正しいなんてことは一切ありません。
 
 
ただ、人と人がつながることだけは、何より大切だと私は思います。嬉しくても楽しくても美味しくても、一人では意味がない。結婚が目的とはっきりされている方には婚活をおススメしますが、「アローハ」は、カップルでも夫婦でも、または男女に限らず友達でも仲間でもいい、楽しく学び、成長しながら、人と人のご縁がつながるサービスを目指しています。
 
 
マハロー11年目にして、また新たなチャレンジとなりますが、どうかお力添えください。「アローハ」を素晴らしいサービスにするためには、ドサ周りでもチラシ配りでもクラウドファウンディングでも、何でもやってやろうと考えていますが、まだまだ自分たちだけで起こす影響力は小さく、皆さまにも応援していただきたく、こちらにお願いさせていただきました。
 
 
シェアでも口頭でも、「アローハ」を広めていただけましたら本当に嬉しいです。また企業さんであれば相互リンクやメルマガなど、どのような形でも「アローハ」を知っていただくきっかけをいただけましたら何よりです。
 
 
「アローハ」の登録料などは一切無料です。「気になるレッスン情報」や「お得なお知らせ」をお届けしますので、独身の皆さまは、まずは簡単な会員登録いただき、盛り上げていただければ嬉しい限りです。また同時にスクールさんの募集も続けます。関東からのスタートですが、全国へ展開するつもりですので、全国どちらからでも大歓迎です。
 
 
インターネットがベースのサービスですが、ネットの中だけで全てが終わるような世界ではなく、皆さまとのご縁があり、生徒さんやスクールさんととのご縁があり、そして生徒さん同士がつながる。結局は人と人とのご縁なしでは、何も始まらない取り組みです。
 
 
ここに至るまで、本当に沢山の方々、そしてスクールさん、講師の皆さまにご協力いただき、ようやく「アローハ」はSTARTできましたが、これからはもっと多くの皆さまのお力をおかりしなければなりません。どうかお力添えの程、心よりお願い申し上げます。
 
独身専門の習い事サイト「アローハ」
http://aloha-mahalo.jp 


※2017年12月22日発行の「日経MJ」へ掲載されました



※2017年12月25日発行の「フジサンケイビジネスアイ」へ掲載されました



※2017年12月25日「ヤフーニュース」に掲載されました

https://ameblo.jp/orehateppei/page-8.html





「大切なお願い」の背景。既にかなり長いですが、できましたらどうかもう少しだけ、お付き合いください。
 
マハローで婚活サークルをスタートして10年が過ぎました。本当に多くの方々に参加いただき、ゴールインされ幸せにお過ごしのご夫婦も多数いらっしゃいます。結婚され、幸せそうなお話をお聞きしてると本当に嬉しい限りですが、まだまだマハローの規模は小さく、もっともっと多くの価値あるご縁の場を提供したいと感じる毎日でした。
 
 
偶然にもマハロー設立と同じ時期に婚活という単語が生まれ、パートナー探しへの抵抗は無くなるかと期待しましたが、ある情報では婚活サービスを利用したことのある独身者は2割以下とも言われており、まだまだ婚活という言葉に心理的なハードルを感じる方は多いのだな、と再認識させられる10年間でした。
 
 
今、日本では様々な社会問題がありますが、人口が減ってしまうことほど大きな問題は他にないと私は感じています。約3000万人と言われている未婚者の数は、2035年には人口の5割の4800万人に増えると言われており、極論かも知れませんが80年後には日本人がいなくなるとさえ言われています。他のどんな問題を解決しても、日本人がいなくなったら何の意味もない。
 
 
未婚化、晩婚化は益々進み、世間では少子化対策の必要性を問われ、大小含めて約4000もの婚活会社さんや自治体さんなどが様々な取り組み結果を出されていますが、少子化にストップがかかるほどの話はまだ聞いたことがありません。婚活業界の底上げと同時に、何か新しいサービスや取り組みなど、革新的なものが一つではなく、いくつも誕生しなければ、大きくは変わらない状況ではないでしょうか。
 
 
賛否あると思いますが、私は出会いの場さえ増えれば、必ず結婚につながる割合は増えると信じています。もちろん、経済的な問題もあるでしょうし、シャイで交流が苦手な方々もいらっしゃり、理由も多岐にわたります。
 
 
でも、学生時代のクラスメートや、部活、サークル、職場など、パートナーを作るために活動していないところでこそ結婚の出逢いが一番多いことは間違いありません。できるだけその雰囲気に近づけたいと考え、マハローを続けて参りましたが、やはり婚活というタイトルがつくだけで抵抗を感じてしまう方々を今まで何千人と見てきました。
 
 
だからこそ、今までのマハローとはまた別の新しい何かをずっと模索する中で、「アローハ」が生まれました。上にも書きましたが、幸せの形は皆それぞれ。結婚や子供だけが全てではありません。でも、学び、成長するだけでなく、カップルができることや、男女に限らず独身仲間ができることには、とても大きな価値があると思います。
 
 
また私は、結婚したくないと考えている独身の方に、結婚を押し付けるつもりは一切ありません。ですが、結婚に全く興味がなかった方々が一緒に過ごす中で、いつの間にか結婚につながる、それこそ学生時代や職場のように。習いごとには、そんな可能性さえも大きく秘めていると思いますし、独身の方を対象とした「アローハ」が革新的なサービスになる可能性はあると信じています。
 
 
最後に私がご縁をつなぐ仕事に懸けている理由をお伝えさせてください。始めは前職のブライダル業界で、出会い事業を考えるきっかけをいただいたことが発端でした。そしてマハローを設立し続けるうちに、自分のやっている仕事が、お客さまの幸せにつながることが嬉しく、やりがいとなりました。
 
 
そんな中で、自分の中がガラリと変わるきっかけがありました。それは息子の誕生でした。今まで自分のことや周りのことしか考えられなかったのに、広く日本のことや、次世代のことまで考えるようになりました。
 
 
私事ですが、仕事でもプライベートでも色々とあり、恥ずかしながらこんな仕事のくせにバツイチとなり(苦笑)、そんな息子も今はぜんぜん遊んでくれなくなりましたが(涙笑)、そんな日々を生きるなかで、ますます想いは強くなりました。どうせ一生懸命に働くのであれば、少しでも未来や日本のためにつながる取り組みがしたい。それが、ご縁をつなぐ仕事への強い想いとなりました。
 
 
我々が幼い頃の日本はまだまだ元気で、将来はこの強い日本で何をやろうか!?と、安心して前向きに考えさせてもらえる時代でした。それは両親や祖父母の時代、そしてもっと先代の方々が日本を守ってきてくれたから。
 
 
だからこそ、これからの世代についても、我々が若いころと同じように、安心して前向きに考えられる日本にしてあげたい。そのためには、まずは今を生きる日本人が楽しく幸せである必要があるし、結婚して沢山のお子さんが誕生すればなお嬉しい。
 
 
これからの日本がどうなるか?は、今を生きる我々、日本人の大人全員の責任ですよね。お子さんがいらっしゃる方で、未来の日本が良くなって欲しいと願わない人はいないと思いますし、結婚やお子さんに関係なくても、先祖の皆さんが守ってくれた日本が元気になってほしいと願わない人はいないと思います。
 
 
まだまだ微力ですが、幸せや未来や日本のために少しでも貢献できる会社でありたいと願っています。以上、ここまでもし読んでいただけた方がいらっしゃいましたら、本当にありがとうございました!どうかお力添えください!今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます!
 
 
株式会社マハロー
石原鉄兵