今年初の海遊び! | マハローの挑戦!

マハローの挑戦!

MAHALOと感じてもらえる会社を目指して

といいましても、今年は波乗りではない。

息子がどうしても、『釣り』をしたいと言うもので。正月から海へ行って参りました!




『釣り』は昔から好きではあったのだが、潜ったり、波乗りの方が機会が多く、実はあまり詳しくない。


「正月から釣り具屋なんてやってるのか?」と不安を抱き、家で何か餌になりそうなものを探す。

お、あった!“賞味期限1998年8月” と書かれたアサリの缶詰。う~む、大丈夫か!?

釣り具は?偶然にも、先日、実家で「鉄兵、これ、でてきたよ」と手渡された、およそ20年前の釣り具たち。

当時、幼い頃の私には、男のロマンが詰まった、大切な宝物の一つやった。


10年ものの餌と、20年ものの釣り具。こんなビンテージな餌と針で、ほんまにええんか!?




やってきたのは、誰ひとりいない、葉山の某砂浜ポイント。いよいよ、息子と『釣り』スタート!

息子も「まってろよ~!海ーーー!!!」と、かなり気合が入っている。富士山も見える!幸先良し!


婚活最前線に挑む!マハロー代表 石原鉄兵 日記!

めちゃ苦労して釣針と釣り糸を結びつけ、ようやく第一投!ブーンと沖へ。

20分もかけて結んだ釣り針たちは、何かにひっかかり、二度と戻っては来なかった。


こんなことしてられん!息子に『こらあかん!他へ行こう!』と、釣り人たちがいる防波堤に移動。

「よっしゃここや!」と、第二段スタート!



・・・30分・・・1時間・・・釣れない・・・周りでは、オジサンたちが、ちょこちょこ釣り始めている。


息子「なんで、あっちばっかり釣れるの?!」と騒ぎたてる。
私「俺らは、大物狙おうぜ!」と言いのがれする。


そして息子は大声で続ける。「そうだね!パパ!マグロ釣ろう!そしたら寿司つくってあげるよ!

おのれ~いったい、どこにいるんだ~マグロー!」 戦隊モノのヒーロー口調で、大声で叫ぶ。


私「いや、マグロは・・・この辺にはあまりいないかも・・・」 周りからのクスクスが、恥ずかしい。



・・・1時間・・・2時間・・・全く釣れない・・・生まれつき異常に諦めのわるい私も、いい加減「もう帰ろうかあ」と。

すると息子「諦めたら終わりなんだよ!絶対あきらめねえ!」と、素敵な発言。私より更に諦めわるいようだ。


そして遂に終焉へ。およそ6時間かけた本日の釣りの成果。「ニュルっとした得体の知れないゴミ」 以上。

2010年、ニュルっとスタート。うん!スムーズな感じ!幸先良し!やはり海はいい!


それにしても、息子よ!すまん!おれがわるい。次こそ大物を釣ろうな!

次は、もう少し新しいアサリにしような!息子と熱くなれる新たな目標を発見しまた楽しみがふえた!




次の日のタコ揚げでは、タコ糸の限界まで揚げた上に、さらにタコ糸をつけたし、不自然なほど高く揚げた。


婚活最前線に挑む!マハロー代表 石原鉄兵 日記!

前日の釣りの反省から、なんとか父の威厳を取り戻そうと、タコ揚げによる挽回を狙う私であった。


                                                      石原鉄兵

★また読んでやってもいいなとお感じの方へ、どうか清き1クリックを!