日本オラクル98年新卒入社のOB会 | マハローの挑戦!

マハローの挑戦!

MAHALOと感じてもらえる会社を目指して

もう12年前?ぐらいかなあ。日本オラクルって、ゴルフの会社だと勘違いしながら面接を受けに行ったあの日。

あの日で人生変わったなあ。勢いで新卒入社。個性的なおもろいメンバーに囲まれ、入社した同期は125名。


現在もオラクルで活躍中の友人、転職組、海外組、主婦組、起業組、、、学生ノリで、今でも仲良しだらけです。


そんな中、既に社会人12年目に突入。何名かで新卒の10周年OB会を開こうか?と、盛り上がる。

訳も分からないまま、何故か幹事に任命され、訳も分からないまま案内開始。


いったい、どんだけ幹事やってんだ、、、と思いながらも、意外と、楽しい事も多いので、頑張ってみる。

7月末にオラクル本社ビルで実施する事が決定。



何人来るかなあ?音信不通の同期たちは、今では何をしているのかな?楽しみだなあ!と思いながら

参加者からの返事を見ていたら、ある 同期がブログに書いてくれていた。砂金君、名前出してくれてありがと!

我々の新卒時代や、その歴史や特徴が、見事に描写されていました。

彼のブログにもある通り、彼等は成績順で一番上のひよこ組。しょっぱなから優秀な感じだった。

我々は逆サイドのサメ組。もちろん、私も優秀な感じだった。


って、んな訳ねえ。当時の私は、右人差し指だけで全キーボード打ってた。PCって何の略だか分からなかった。

サメ組のみんなもそうだったよね?って嘘です、私だけ。今、思えば、サメ組も優秀な人ばっかりでした。


でも優秀な人も多かったが、確かに変な人も多かった。本当に面白い同期達でした。

恐らく、今も変な人として活躍しているのだろう笑。


それにしても、同じ同期で、同じブログを書いてるだけなのに、なんでこんなにも文章力が違うんだ!?

私の小学生日記が、かなり恥ずかしい:笑。


まあ、自分らしく頑張っていくしかないな。といっても、常に成長していかなくてはならない!

うむ、そうだ。そろそろ中学生日記ぐらいに格上げしようではないか!ブラインドタッチもできるようになったし♪



ちなみに当時、私のキャピタルゲインは、一旦上昇したものの、乱気流かの如く急降下した。後日何とかバイクを

購入できたものの利用価値が低いため、思い出と共に売却。 会社設立の資金には至らなかったのだ。


(最後の文章、中学生日記に格上げして書こうと試みたが、限界。乱気流の使い方、明らかにおかしいな。)



★どうかこちらの清き一票も宜しくお願い致します!


石原鉄兵