8月1日(火曜日)

今朝は7時起き。8時からの眼医者のアポに7時半に家を出る前にゴミを外に出したのだが数分遅かった。出た時にはちょうどゴミ回収車が隣の家のゴミを集めていた。大声を出して止めればよかったかも?しょうがないのでそのまま眼医者のアポに出かけた。9時前に終わったのでそのままタイヤの空気漏れもあるので家に真っすぐ帰った。それから12時まで待ってコスコのタイヤショップに12時半のアポに行った。問題はコスコのカードを家内からもらい忘れたことだ。カードが無いためにタイヤショップでもひと揉めあって、1時間半後に来いと言われたがカードが無いために鉄のベンチやコンクリートのベンチに痛い思いをして座って待つ羽目になった。やっと待ち時間が終わってショップに行くと、釘が2本隣同志に刺さっているのでタイヤの交換しかないと言われた。ラッキーだったのはタイヤがまだ新しかったのでたった$10で新品と交換してくれることだ。明日の2時に持ってこいと言われた。いったん家に帰ったが、家の前は既に道路が削られて大変なことになっていた。何とかゆっくりと運転して自分の家のドライブウエイに上がれて停めることができた。後から帰ってきた家内は車をかなり離れたとこに停めてきたらしい。今日のテニスは人が足らずにキャンセルになった。夏は家族旅行が多いのでよくあることだ。夕食は菜園のナスの素揚げをお酢と醤油で和えたものだが、醤油味が濃すぎてお酢をもっと増やすべきだった。

 

8月2日(水曜日)

今朝は8時起き。まずはドリップコーヒーで一服。菜園の水やりと幾つかのしし唐、ミニトマトを収穫。その後家内から外で働いている人が今車を出しておかないと夕方の7時まで出せなくなると言われたので隣の学校の隣にある公園の駐車場まで停めに行った。あそこも明日も大丈夫か分からないが今日だけは大丈夫そうだ。今日のタイヤ交換の後何処が安全か確認して離れたところに駐車する必要がある、2時のタイヤ交換は1時間半待ちで終わった。しかしコスコで用事もないのにカウチに座り込み1時間半は長かった。車を受け取り家に帰ると未だ通行禁止の看板が置かれていたので念のために家から少し離れた路肩に停めることにした。夕方は6時前にジムに行ってテニスを8時半までやって家に帰ったら道路の立ち入り禁止看板が消えていたので家のドライブウエイに停めた。

 

8月3日(木曜日)

今朝は朝の7時起き。7時半前に家を出て8時15分からの眼医者のアポへ。10分ほど早く着いたのでスタバでコーヒーを飲んだ。アポは9時半に終わり家に帰った。今日は家内が家内の同僚たちと学期始まりの小パーティーを11時からデッキでやるとの事で表は車でいっぱいだったので近くの路肩に停めた。家内のパーティーは夕方の4時半まで終わらなかった。結構うるさかったが俺は昼寝をしていた。昼寝をし過ぎて夜は寝られず明け方まで色んな番組を見ていた。

 

8月4日(金曜日)

今朝は明け方に少し寝たが寝たらずにね直して午後の3時まで起きなかった。その後も特に何事もなく、何処にも行かずに一日が暮れた。8時前に遅い夕食を食べて急いで菜園に水をやった。明日の朝キュウリとトマトの収穫をしないといけない。明日はお義母さんの誕生日だ。肇もポートランドには来ているはずなのだがいつも通りに何にも連絡は来ない。マークの家に泊まっているのだろう。午後もこれと言ってすることもなく終わった。

 

8月5日(土曜日)

今朝は明け方まで結局眠らなかった。朝7時頃家内が起きてきたので家内を助けて卵サンドを作るために卵を茹でて、皮をむいて潰してマヨを入れてラップをかけて冷蔵庫に。その後暫くして肇がマークの家から帰ってきて家内を手伝いだしたので俺は昼寝を。3時ごろに目が覚めてシャワーを浴びて着替えて色んなサンドイッチや諸々の食べ物を持って家内を載せてお義母さんの家に行った。お義母さんの家は狭くて庭も小さくぎゅうぎゅうに詰め込んだような結果になった。何であんな狭いところでやるのかわからないが、我が家でやると家の中が滅茶苦茶になるので俺としては喜ばしいことだが。メキシコ人は家の中のトイレに行くのも靴を脱がないだろうし俺がイライラすることばかりしそうなのでこれで良かったのだろう。着いて暫くして小林夫妻が来たので彼らと話していると大塚家も娘さんを連れてやってきた。時間は何時かわからないがテーブルも埋まりみんなが席に着いた時点で101歳のパーティーが始まった。肇がマークの嫁さんと作ったカップケーキは昨年とはレベルが格段に落ちてそれ程写真を撮りたいと思うようなものではなかった。肇がスコーン、フルーツサンドとキッシュを作ったそうでどれも人気が高かった。セイジが先ず家に帰って行って小林夫妻が例のごとくゲストとしては最初に帰って大塚家も8時前に帰って行った。夜の8時になったので俺は菜園の水やりがあるので先に家に帰って水やりをしていた。家内は後片付けがあったので結構後になって帰ってきた。肇はフリオとバーに一杯飲みに行って帰ってきた。

 

8月6日(日曜日)

今朝はやはり昨日の変な昼寝で明け方まで寝れずに夜が明けたので7時からドリップコーヒーと肇が買ってくれたオリーブパンで朝食を。その後肇は起きて従妹たちと朝食を食べに行った。俺はその後昼寝して肇が昼頃帰ってきて起こされた。昨日の残り物の食パンをスライスして残っていた卵とスモークサーモン、クリームシーズ、塩漬けキュウリと塩漬けトマトの薄切りでサンドイッチを全員分作って家内と肇、アリシア、お義母さん、家内の従妹にその子供と7人で昼食。その後肇をUnion駅まで送っていって、彼は3時の汽車でシアトルに帰って行った。冷蔵庫は直せるところは直して以上に氷が着いたところを解凍させて試験運転中らしい。誕生日プレゼントはもしこれでも冷蔵庫がだめなら新しい冷蔵庫を買ってほしいそうだ。その後セイジのお店に寄ってほうじ茶ラテと西京味噌らてを飲んで家に帰ってきた。一休みした後セイジからもらった日本人の名前のラベルが着いたスイカを食べてみたら、これが美味しかった。皮の白いところまで食べれた。これはアメリカに来て初めての経験だ。日本で106歳の母の世話をしている妹からメールが近頃何通か来ている。内容は母がお漏らしをし出して着替えさせるのが大変だという内容だ。妹に全てを投げて俺はアメリカに居るからいい気なもんだが、日本で毎日世話をしている妹は大変だ。ちょっとした買い物しか目が離せないし、お風呂に入れたり、着替えさせたりと毎日自分の時間が持てない。これが酷くなると妹が倒れてしまうのではないかと思い返信メールに同じようなことが頻繁に起こるなら、妹が倒れる前に何処かに預けないといけないのではないかと返信しておいたがそれへの直接な返答はない。はっきり言って母はもう十分に生きた。これからは妹の人生が心配だ。母がこれほど長生きするとは思ってもみなかった。父も94まで生きたから100くらいは行くだろうと思っていたが。妹が自由に行きたいところに行けないのはもうそろそろ限界では。早く肇と俺でハワイに行かせてやりたい。でも俺に妹の代わりが務まるとは思えないし、やる気もないのが現状だ。ごめん!

 

8月7日(月曜日)

今朝は朝ウトウトしただけで朝になった。ドリップコーヒーと昨日作ったサンドイッチの残りで朝食。その後菜園のチェックでキュウリとトマトを何個か採ってきた。キュウリは略漬け込んだ。トマトは朝食用。後は特に何をするでもなく一日が終わった。妹からは一言も帰ってこないのが不気味だ。

 

8月8日(火曜日)

今朝は朝の8時起き。これからは朝菜園に水をやるのはやめて、夕方だけにしよう。朝食はドリップコーヒーとオリーブパンにトマトとキュウリ乗せで。今日のテニスはレギュラーの欠員が多かったが俺以外は全部ピンチヒッターで何とか4人は集まった。ベンツのメンテのアポも取った。2時半からダブルスマッチを4時までやったが、スティーブ以外のピンチヒッター2人のレベルが低くてあまり練習にはならなかった。しかし俺自身のストロークも酷いものでどうなったんだろう?家に帰ってラーメンに餃子を入れて食べた。

 

8月9日(水曜日)

今朝は朝明け方まで眠れず結局朝7時まで待ってドリップコーヒーと焼き芋で朝食を。その後昼前になって昼寝をした。家内は昼ごはんに帰ってきて自分で作って食べて学校に戻ったようだ。俺は昼過ぎに起きて焼きそばを作って食べた。その後6時から有志が集まって4人で8時までダブルスマッチ。俺のストロークは最悪だ。自分でも本当に腹がたつ。家に帰ってシャワーを浴びて、スイカジュースを作って飲んだ。美味しかった。あと半分残っているのでもうひと瓶作れる。その後NBCのニュースを見ながら眠てしまった。起きたら真夜中だった。

 

8月10日(木曜日)

暫くして小腹が空いたので焼きそばの残りとスイカを食べた。その後少し眠ったがすぐに起きてしまった。日本旅行の桑名の宿と会津での宿を確保。斎藤さんにはいまだに連絡着かず。

 

8月11日(金曜日)

今朝は朝の6時半起。早速菜園でミニトマト+ナス+トマト+しし唐をそれぞれ幾つか採ってきた。朝食はドリップコーヒーとミニトマト+トマト+きゅうりのオープンサンドで。今日はプロとの練習もなしでゆっくりとした一日を過ごした。久光君からもらった久人の電話番号にかけてみた。ちょっと話して斎藤さんの行方も聞いてみたが彼も現在の様子は知らないらしい。三浦さんの連絡先は何とか手に入れてくれた。夜は家内とのムービーナイト。結局明け方眠ってしまった。

 

8月12日(土曜日)

今朝は朝の6時半起き。早速菜園に行きキュウリ+トマトを収穫した。朝食はいつも通りドリップコーヒーとトマト+きゅうりのオープンサンドで。昼は遅めに3時ごろ昨夜の残りで軽く食べた。午後6時半になって家族3人で(セイジと家内と)韓国料理屋に行ったが満員で並んでいたので82番の反対側の四川料理やに行った。これが失敗だった。かなり前にも一回着て懲りているのにまた行ってしまった。味付けが俺の下に合わないし、辛い物が多すぎる。結局ナスと豆腐の炒め物を主に食べてやめた。家内とセイジは結構気に入って食べていた。その後セイジの知り合いのやっているUniqueTeaに行ってボバティーを飲んで帰ってきた。飲んでる間に斎藤さんの家に電話をしたら奥さんの由美さんが電話に出た。斎藤さん本人はすい臓がんで2年前に亡くなったらしい。一応また11月に会津に着いたときに連絡すると言っておいた。明日から100度以上の高温になると警報が出ていた。家内はHoodRiverにサクランボ採りに行くとか言っていたので一応やめるようには言った。

 

8月13日(日曜日)

今朝は8時起き。早速下の窓を全て開け放した。朝食はドリップコーヒーとトマト乗せのオープンサンドで。その後10時半過ぎになってテニスラケットのリストリング+リグリップに出しにラケット屋に家内を無理やり連れて行った。その後ペティートプロバンスでオムレツとクロワッサンで昼食。家に帰ってすぐ冷房を入れて100度の真夏日に備えた。向こう4日ほどは100度が続くと出ている。家内はちょっとした避暑地風になっているセノートに家族と一緒に行くと言って出て行った。一応でかい氷入りの水筒を渡しておいた。家内は10時頃に無事に帰ってきた。夜中に腹が減って昨日の中華の残り物のナスと豆腐の炒め物と牛肉とタケノコの炒め物でご飯を食べた。

 

8月14日(月曜日)

今朝は朝の6時起きだ。早速菜園に水をやってキュウリとトマトとミニトマトとしし唐を収穫してきた。まずはドリップコーヒーで一服。日本のニュースは台風の影響ばかりだし、アメリカのニュースはハワイの山火事ばかりだ。マウイの由美さんの娘さんは辛うじて火事を免れて無事だったらしい。階下の窓を全部開け放って朝の涼しい時に空気の入れ替えをやっておく。今日も100度越えの予報だ。

 

8月15日(火曜日)

今朝は朝の5時起き。6時までにディーラーに行く用意をして7時前に出てガスを満タンにして、スタバでコーヒーと朝食サンドを買ってディーラーに着いた。ほぼ時間通りで直ぐに代車を借りて家に帰ることができた。家内を学校まで送り家で予定時間の11時近くまで待って宇和島屋に買い物に行った。しかし12時が過ぎてもディーラーからのtxtはなく、結局ラケットを拾って家に帰る羽目になった。2時近くになっても連絡がない。しょうがないので宇和島屋で買ってきたスパイダーロールとゲソの唐揚げ昼を食べた。

 

8月16日(水曜日)

今朝は朝6時半に起きた。まず菜園に水をやってミニトマト+トマト+なすを収穫。今日も100度越えの予報だ。金曜日まで100度近くの温度が続くみたいだ。金曜の朝は一応80度台に落ちるのでプロとの練習を予約した。朝食をドリップコーヒーとトマト+スモークサーモンのオープンサンドで。その後昨日見つけたレクサスのバッテリーが上がっているのを何とか直すためにチャージャーを接続して午後の3時近くまでかかったが何とか修復できた。その後高速を15分ほどエアコンなしで走ってきたがまるでサウナの中を走っているようだった。明日の午前中にケーキを買いに行かないといけないのでこれで治ったと信じたい。その後セイジもシアトルから帰ってきた。家内はほかの家族メンバーと寿司を食べに行った。今日高校の同窓生にも連絡が着いたので東京には2日しかいないつもりだが土曜の昼と夜そして日曜日と3組の人たちに会うことが出来そうだ。

 

8月17日(木曜日

今朝は朝の6時半起床。まず菜園に水をやってキュウリ+トマトとしし唐を収穫。朝食は採れたてのトマトとキュウリ乗せのオープンサンドとドリップコーヒーで。今日の空は曇りがち。100度いかないかもしれない。午前中にJinju韓国ケーキ屋に行って小林家とのランチ分3個と家内とのデザートタイム用2個を買って家に帰った。12時過ぎに小林家にお邪魔してチコサンお手製の日本式冷麺をいただいた。その後持って行ったケーキをチコサンが3分割してくれてみんなで少しずつ味見した。ちこさんは段々足元も危なくなっているように見える。2人とも何も言わないけど何かがチコサンに起こっているは確かだ。俺は2人のプライバシーに触れないように接しているが其のうちチコサンは歩けなくなる可能性もある。その他にもケーキを切ったりするにも凄く時間をかけないといけなかったり手足のコントロールがちゃんと出来なくなっているのではと思う。2時半ごろ退散して家に帰った。その後夕方に家内とヘーゼルナッツと抹茶ゆずケーキを半分越して食べた。

 

8月18日(金曜日)

今朝は朝の6時半起。今日はあまり暑くなりそうでないので朝の菜園への水やりは中止。早速朝食をドリップコーヒーとキュウリ+トマトのオープンサンドで。その後10時からは久しぶりのプロとの練習。今日は思った程酷くなかった。ガットのテンションを上げた分だけ調整するのに時間がかかったがボールを打つ音がテンションが高くなった分だけ高くなっていた。家に帰りシャワーを浴びて一服してから遅めの昼ごはんの支度に入った。今日は依然コスコで買った味付け韓国焼肉をほかの野菜と一緒に焼いたがフライパンの熱が高くならず何かイマイチ変な感じに仕上がった。夕方には菜園に水をやりキュウリとトマトを採ってきた。夜は家内とムービーナイト。何時ものごとくカウチで2人そろって寝てしまい、家内は明け方に2階の自分のベッドに帰って行った。

 

8月19日(土曜日)

今朝は朝の8時ごろに家内の立てる音に起こされた。早速ドリップコーヒーで一服。朝食は採れたてのトマトとキュウリ乗せのオープンサンドで。食べてしばらくして昼前になって家内が書斎に来て家内の分の朝食はどうなった?と聞かれた。先週家内の分も一緒に作ったのを覚えていて今日も作ってくれて呼ばれるのを期待していたようだ。明日覚えていたら家内の分も作って呼んで2人でデッキで食べよう。遅めの昼をたっぷり食べたすぐ後にセイジから夕食の誘いがあった。断っても良かったがセイジたちと過ごす機会はある時に受けとかないと段々数が限られてきている。セイジと6時前に家で落ち合ってセイジの車でカエデに向かった。セイジの運転は怖くてしょうがない。カエデではおつまみに茶碗蒸し、ナスの煮びたしとハマグリの酒蒸し。ナスとハマグリは美味しかった。その後マグロの巻き寿司を頼んで握り寿司をイワシ、のどぐろ、中トロ、ホンマグロ、かんぱちを頼んで二人で分けた。しめはゆずアイスで。さすがに食べ過ぎだ。夜は家内とムービーナイト。また家内はすぐに寝たが俺は起きたり寝たりで明け方まで居たが、さすがにその後は寝てしまった。

 

8月20日(日曜日)

今朝はカウチで起きたら家内はいなくなっていて10時近くだった。ワシントン州の山火事のおかげで煙が流れてきてグレッシャム近郊もAQIが200台とひどい状況だ。仕方がないのでダイソンをフル稼働で窓は閉めた。家の中も60近くあって一日中フル稼働だった。今日は何処にも行かず外にも出ず過ごした。夕食は自家製みそ汁とコスコ韓国焼肉(まだ残ってる)で食べた。宇和島屋で買ったラッキョウも食べようとしたら柔らかくて信用が出来ないので宇和島屋につき返したいが往復だけでガソリンの値段が同じくらいになるのでどうしようか迷っている。セイジから種田の予約が9月3日に変更できたというので肇も俺も問題なく行ける。家内もシアトルには付いてくるというので種田の向かいのロンドにおいていくことに決定。一人300ドルだ。日本だったらものすごくいいところで最高の懐石料理が食べられる値段だ。

 

8月21日(月曜日)

今朝は朝の8時起き。早速昨夜さぼった菜園への水やりをしてトマトを幾つか採ってきた。ミニトマトは甘くて美味しい。朝食はそれらを載せたオープンサンドとドリップコーヒーで。今朝は家内が遅く起きてきたので理由を聞いたら高校のレジストレーションの日で9時から7時までの変則勤務らしい。今日のテニスは皆バケーションで人が集まらずキャンセルになった。明日もどうなるか心配だ。外の空気はやっと風が煙を流してくれてAQIが200以上あったのが今日は100を切って夕方には30くらいまで落ちていたので菜園に水やりをした。トマトがいくつも赤くなってきている。明日の朝には採ってこないといけないかも。

 

8月22日(火曜日)

今朝はいったん朝の4時半に目が覚めたがモーニングショーを見ている間に二度寝して家内に昼に起こされるまで寝ていた。早速ドリップコーヒーで一服。家内は忙しそうに2つの鍋で何か作っていたのでまたパーティーでもやるのかと聞いたらそうではないそうだ。キューピーマヨネーズが無くなった。次は2つまとめ買いしておこう。夏はキュウリとトマトが毎日採れるので野菜サンドを作るので毎日必要だ。

 

8月23日(水曜日)

今日はまた明け方まで眠れず一度9時ごろ起きて菜園をチェックしたがその後2度寝して起きたら昼だった。2時ごろお昼ご飯を家内が持って帰ってきたピザで食べた。6時にプロのレッスンと7時から8時半までダブルスマッチ。帰ってきてから遅めの夕食をしし唐とナスの炒めもので食べた。

 

8月24日(木曜日)

今朝は明け方まで眠れなかったので一度9時ごろにトイレに起きたが、2度寝して起きたら1時だった。早速菜園のトマトを幾つか採ってきた。ドリップコーヒーとトマトで朝食とした。昼は殆ど食べずに夕方まで待った。夕方の6時からは楓に家内を連れて食べに行った。家内は楓の寿司が小さすぎてお腹が空いたままなのでさぶろうに行きたいと言い出したので、カエデを出て近くの三郎に食べに行った。しかしオーナーの三郎さんがカウンターに立たなくなってカウンターに立っているのはメキシコ人だけ。品質が以前に比べてかなり落ちている。家内もさすがに今回で懲りて、もう2度と三郎とカエデには行きたくないと言い出した。俺も同感。次回からは村田になるかな?

 

8月25日(金曜日)

今朝は朝の5時くらいに目が覚めた。外では雷がなっているし雨も少し降ったようだ。雨が降り出すとオレゴンの秋が始まる。7時頃にドリップコーヒーとトマトのせクロワッサンで朝食を食べた。10時からはプロとの1:1のレッスンだ。今日は先週よりボールは新しくなったが自分のストロークはイマイチだった。ネットに引っ掛ける球が多すぎた。水平に振り過ぎて、スイングの下から上へのスイング軌道が出来ていない。高めのボールは自然と下から上へのスイングになってボールがガットに乗っている感覚が良く感じられた。これからは暫く山なりボールでこの下から上への感覚を養っていく必要がある。夕方家内たちはホセフィーナの誕生日とかで彼女の家に出かけて行った。帰って来たのは11時頃だった。それから家内がセイジの店で売るためにブニュエロスを作り始めて終わったのは夜中の1時過ぎだったのでムービーナイトはなしになった。

 

8月26日(土曜日)

今朝は9時ごろに目が覚めて菜園に水をやってナスを1個とトマト数個採ってきた。採ってきたトマトが一杯になった。朝食は今日はスキップ。お昼は家内と昨夜もらってきたバカラオをパンのトーストに乗せてとサラダで食べた。午後は家内とアガサクリスティーの映画を見始めたがカウチでぐっすり眠ってしまった。今日は暑くなりそうだと予報で言っていたので窓を朝開けたのを忘れていて冷房をつけっぱなしにしていた。夕方気づいて慌てて冷房を止めたが遅すぎた。夕方水を菜園にやってトマトを数個採ってきた。

 

8月27日(日曜日)

今朝は朝の8時ごろに起きたと思うがもう忘れた。早速ドリップコーヒーで一服。朝食はピッザ一枚。昼は家内とデッキでタコにワカモーレを載せて食べた。その後夕方家内たちは出かけて行った。多分コスコ。家内たちが出て行った後に何げなく庭の方を見るとサンルームの床が光っていたので見に行ってみると大量の水が溜まっていた。原因を調べると観葉植物の鉢から水があふれている。ばかアリシアが水やりをやっていたのを思い出した。目が悪いのに眼鏡をかけないで水やりをやっているので下から水があふれているのにドンドン注いでいたのだろう。これだから年寄りは困る。急いで水をふき取り下の満杯の水受けから水を吸い取って捨てた。その後菜園に水をやりトマトとミニトマトを採ってきた。家内が後で携帯にコスコのカステラの写真を送ってきた。返事をしなかったので買ってくれたかどうかは賭けだ。夜8時ごろに帰ってきたと思ったらいきなり明かりを煌々と点けて料理をすると言い出した。やかましいのでそれまでカウチで見ていた日本の番組を自分の書斎に移って見るしかなくなった。夜は冷凍焼きめしをチンしてたくあんと一緒に食べた。

 

8月28日(月曜日)

火曜になって月曜の日記が何も書いてないことに気が付いた。朝は何時に起きたかもう忘れた。何で月曜日のアップデートが何もないのも不思議だ。考えられることは朝アップデート用にtxtは打ってはおいたもののセーブせずにいて、がラージのコンセントの壊れたかもブレーカーのテストをもう一度だけしようとして誤って隣の書斎用のブレーカーを落としたためにPCの電源が落ちてセーブされずに今まで気が付かなかったということかも。特に何をしたわけではないので取り立てて書くことはないのだが。

 

8月29日(火曜日)

今朝は明け方ちょろちょろっと寝ただけで九時ごろには起き出した。朝ご飯はドリップコーヒーと家内が学校からもらってきたブリトの半分(ベーコン入り)を食べた。やっぱり味はイマイチだった。ソーセージの方が美味しいのかもしれない。明日の朝はソーセージ・ブリトを食べてみよう。マヨネーズも無くなったので82番通りの韓国食料品やに行って買ってこなくてはいけない。ついでに韓国寿司やキムチも買ってこなくては。ラーメンも無くなった。生麺だけではなく袋麺も買ってこないといけないかも。今日も午後二時半から4時半までテニスマッチ。相変わらず試合中にもかかわらず注意力が散漫になり取れないボールや決めれないボールが何個もあった。いいリターンも何個かあったがミスと相殺で勝負に貢献していない。何で気を抜くんだろう?何で俺のところには来ないなんて思うんだろう。かなりのボールは相手が俺のところに打ちたくて打った球ではなくミスした球が結構来るのにいつも気を張って構えて用意をしていないといつ来るかなんてわからないではないか。しかし何故か態々俺の真ん前に打ってこないようなあ!っと思ってしまう。其のせいで真ん前にいきなり来ると慌ててしまってミスをする。普段のプロとの練習では何ともないボールだ。練習時は全てのボールが俺に帰ってくるから頭でわかっている分緊張感が途切れないが、ダブルスの試合はパートナーがいるためにうまい人だったら絶対に俺のところには打っては来ないよなあと思っているときに、俺たちが試合をやっている人たちは3か3.5くらいだからどうしてもミスショットが多くて自分の打ちたい所ばかりには飛んでいかない。其の為に打ってはいけないネットに近い前に居る俺にボールが飛んでくる。自分の頭ではこのシチュエーションでは俺じゃなくパートナーに返すよなあと思うと油断が頭の中に出来てしまい防御と集中力が疎かになってしまいミスをする。どうしたらこれをなくせるかが問題だ。頭の中だけの問題なのだが中々直せない。

 

8月30日(水曜日)

今朝は何時に起きたか覚えてない。今日のニュースでアメリカのRepublicanのマジョリティー・リーダーのMitch McConnell が2回目の失語症上で記者会見の席上テレビのカメラが回っている中演壇で立往生する姿が映されていたが81歳意にもなる人物がリーダーで、国家のトップも80歳以上という現在のアメリカの状態は心配でならない。トランプも80に近い。何で大統領選のフロントランナーが80歳なんだ。アメリカの将来が心配でならない。夕方は6時から急に予定を変更して帰ってきたプロがレッスンをやるというので行くと返事しておいたがうたた寝をしてしまい、行けたのは6時半だった。それから8時までダブルスマッチ。家に帰ったら出るときにわいわいガヤガヤやっていた家内のパーティーも信じられないが終わっていた。

 

8月31日(木曜日

今朝はちゃんと起きたのは10時くらいだった。見知らぬ電話番号から7時過ぎに掛かってきていったん起こされたが二度寝した。10時頃2回目の知らぬ電話番号からまた電話が掛かってきた。雨が降り出した。これでオレゴンは夏の終わりになるのだろうか?来週は70度台だ。