私が所持しているバイクで赤い人と呼ばれているバイクは1979年に製造されたヤマハSR500という素敵なバイクです。ちゅーちゅーちゅー

キックスタートのみのバイクが欲しくて、一目惚れして即決で個人から買いました。デレデレデレデレデレデレ




とにかくキックスタートを猛練習して、乗れるようになりました。調子は物凄く良かったです。

そしてこのバイクをカスタムしたいと思うようになり。
記念すべき一番最初のカスタム!!!

バイクにガーディアンベルという一種のお守りをバイクに取り付けることにしました。



こういったベルをつけて置くと道路に潜む悪魔からバイクを守ってくれるみたいです。真顔真顔



とまー自分のバイクにも取り付けてみました。



自分は赤い人が男性だと思ったので、これにしました。デレデレ

音はちーんちーんと控えめに鳴きます
ニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ







これを取り付けてから、バイク。。。。調子悪い
滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗



取り付け直後、1発始動だったバイク。。。。エンジンがかかりにくくなり。。。。
かかっても直ぐにエンジンが止まる。。。
暖気もできないくらい直ぐに止まる。
チーンチーンチーンチーンチーンチーン


ここから、私のバイク整備が始まりました。
バイクに関して無知だけど、ネットで調べて空気と燃料の比率が悪いという結論にいたり、何処かで空気を無駄に吸っているのかも??
エアーフィルター汚いかも??など調べていき、
マニーフォールドの亀裂発見、頑張って交換!!
接続部分が甘く、バイクから悲鳴からのエンスト。。ゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ




再度付け直しエンジン始動問題なし!!ウインクウインクウインク



快調快調と思いきや。。。今度は近所をバイクで走っていきがっていたら、リアブレーキが効かない!!!!ゲッソリゲッソリポーンポーンポーン

なんと振動のせいなのか????
リヤブレーキのペダルのネジが外れ飛んでしまっていて、ブレーキペダルがダラーんとなってました。ゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ


取り敢えず、日曜大工屋で代用品を探して取り付け完了。。。滝汗滝汗滝汗



寒い日が続いたせいか、エンジンのかかりがまた悪くなる。。。。ジェットを交換してーってマフラーの音で知らされる。。。。。
キャブレターを開けてお掃除してパーツ交換もしてジェット類も見直し。。ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


色々設定をして、完璧に!!!!
もうこれで安心!!!やることがないって言うほど快調にと思いきや


ギアシフトが4速以降できなくなる。。。ゲローゲローゲローからのエンスト。。。。エンストの理由は、ガソリンのドレインボルトが緩んでいたのが問題だったのですが、ギアシフトは。。そんな簡単な問題じゃなかったです。

エンジンをかち割らないと修理できないほどの重症に滝汗滝汗滝汗滝汗

気づけば乗る時間よりも解体やらメンテナンスばかりしている時間の方が遥かに多い赤い人






これはガーディアンベルの力なのか???ゲッソリゲッソリゲッソリ

それとも私は男じゃないって言っているsr500の心の声なのか????真顔真顔真顔

または、自分にバイクの事を詳しくさせてくれているsr500の優しさなのか。。。。ニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ



まーどちらにせよ、治して自分が乗れなくなるまで付き合うつもりなんでトコトン整備してあげます。ウインクウインクウインクウインクウインク

ベルは外さないけど。。。。。。笑い泣き笑い泣き笑い泣き