Visual C#でTableLayoutPanelを使った時にセルの列や行を結合するやり方についてのメモ書きです。
(Html<table>タグのcolspan,rowspanのようなものです)
tableLayoutPanelのセルにあるwindowsコントロールを追加すると、その追加したコントロールのプロパティにColumnSpan,RowSpanという項目が追加されるのでこれを変更すればそれぞれ列、行の結合が出来ます。
下の画像はセルにTabControlコントロールを追加したときのGUIデザインとプロパティです。ColumnSpan,RowSpanを赤枠で囲んでいます。
下の画像はColumnSpan,RowSpanをそれぞれ2に変更した時です。
ネットで人気のノートPCを購入する
・ノートパソコン売れ筋ランキング ~ 流行の人気ノートPCをネットで探す!
Visual C# 2008入門のおすすめ本の紹介
TableLayoutPanel参考サイト
・TableLayoutPanelコントロールの基本的な使い方
・TableLayoutPanel コントロール (Windows フォーム)
・TableLayoutPanelのセルの行または列を拡大する
(Html<table>タグのcolspan,rowspanのようなものです)
tableLayoutPanelのセルにあるwindowsコントロールを追加すると、その追加したコントロールのプロパティにColumnSpan,RowSpanという項目が追加されるのでこれを変更すればそれぞれ列、行の結合が出来ます。
下の画像はセルにTabControlコントロールを追加したときのGUIデザインとプロパティです。ColumnSpan,RowSpanを赤枠で囲んでいます。

下の画像はColumnSpan,RowSpanをそれぞれ2に変更した時です。

ネットで人気のノートPCを購入する
・ノートパソコン売れ筋ランキング ~ 流行の人気ノートPCをネットで探す!
Visual C# 2008入門のおすすめ本の紹介
- 作って覚える Visual C# 2008 Express Edition 入門/荻原 裕之
- ¥2,520
- Amazon.co.jp
- ゲーム作りで学ぶVisual C# 2008入門―XNA Game Studio 3.0対応 (SCC Books 336)/中島 省吾
- ¥2,310
- Amazon.co.jp
TableLayoutPanel参考サイト
・TableLayoutPanelコントロールの基本的な使い方
・TableLayoutPanel コントロール (Windows フォーム)
・TableLayoutPanelのセルの行または列を拡大する