先週、ついにマイクロソフトから新OSのwindows7が発売されました。東京・秋葉原や大阪・心斎橋などでは深夜の販売イベントでかなり盛り上がったようです。私はまだ実物を触ったことも見たこともないけど、ネットの口コミ批評を見る限りそこそこ評判はいいみたいです。少なくともVistaの時よりは盛り上がりだけでなく評判もいいように感じます・・・

また、今回盛り上がる理由はwindows7単体のためだけじゃなくて、マックの新OSとグーグルの新OS(android,chrome)で三つ巴という状態になっているというのも一因じゃないでしょうか?

まぁ景気回復を期待して無理やり盛り上げようとしている感じもしない訳ではないですが・・・特に去年から今年の前半にかけて盛り上がったミニノートPC・ネットブックの話題が最近ちょっと減ったかなぁっと思ってたんで今回はいい材料になりそうですね。

ソニー・富士通・東芝・Acerなどのメーカーも年末商戦に向けてwindows7を搭載した新ノートPCを続々と発表して発売しています。価格も6万,7万くらいの格安の商品もあるみたいです。

あと、去年から今年の三月ぐらいまで値下がりを続けていたDRAMメモリの値段が最近ずいぶん回復してきたように思えます。景気がこのまま回復すればまだまだメモリの価格もあがりそうだし、そうするともちろんパソコンの値段も上がってくるので結構今が買い時だったりするかもしれません。

ネットから購入する
10万円以下のお安いwindows7搭載のおすすめノートPC情報
ノートパソコン売れ筋ランキング ~ 流行の人気ノートPCをネットで探す!

参考サイト
ついに「Windows 7」が発売開始、大阪・日本橋でんでんタウンの深夜販売イベントはどうなっていたのか?