最近、ノートパソコン、中でもミニノートパソコン市場のニュースをよく聞く。
今まで、同スペックならデスクトップに比べてノートパソコンのほうが高い、
そして、ノートパソコンの中でもサイズが小さい方が高いってイメージを持ってたけど
ミニノートPCは3万円台とか4万円台とか気前のいい値段。
ミニノートで有名なメーカーはまずはASUSとACER。
共に台湾のメーカー・・・ミニノートが話題になる前は正直日本ではそんな知名度なかったね。
これに続くのがやっぱりHPとDellかな。
そして、韓国のSamsungも今日低価格ミニノートPCに参入するというニュースを見ました。
日本メーカーも続くだろうね。
富士通とか東芝あたりに期待。
いやぁ世界は金融問題で不景気な話が多いけど熱い市場だね。もっともっと熱くなって欲しい。
そして、昔の電卓戦争みたいになって価格も1万円を割り込むようになってくれればどんどん買いたいね。
でも、メーカー利益出るのだろうか?
まぁでもメモリは最近凄く安くなってるし廉価版のCPU搭載すればなんとかなるんでしょう。
お勧めサイト
・ACER(エイサー)のおすすめ格安・激安ノートパソコンの紹介
・ASUS(アスース)のおすすめ格安・激安ノートパソコンの紹介
・HPのおすすめ格安・激安ノートパソコン(Compaq / Mini-Note / Pavilion)の紹介
・DELLのおすすめ格安・激安ノートパソコン(Inspiron / Vostro / Studio)の紹介