eclipseでjavaのビルドツールantを試してみた。

antを使う場合、普通はインストールを済ませてパスなどの環境設定をやらなければいけない訳だけど

eclipse3.2には最初からantのプラグインが入っていたのでビルドファイルbuild.xmlを作成するだけどオッケー。

プラグインのファイルを見る限りバージョンは1.6.5っぽいね。

まずは、ファイルメニューから新規にantエディタbuild.xmlを作成。

ここでは、javaプロジェクトを既存に作成してあり、その下のsrcフォルダ配下にbuild.xmlを起きました。

以下,build.xml

<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
<project name="example" default="compile" basedir="./">
<property name="compile" value="../Classes/" />
<target name="directory">
<mkdir dir="${compile}">
</mkdir>
</target>
<target name="compile" depends="directory">
<javac srcdir="./" destdir="${compile}" excludes="build.xml">
</javac>
</target>
</project>

簡単に説明すると、プロジェクトファイルの下(srcフォルダと同じ位置)にClassesフォルダを作成し

そこにコンパイルしたクラスファイルを入れようとするもの。

無事、実行できました。

【参考記事】

Apache Ant 1.5 マニュアル/Apache Ant 1.5 Manual